ホーム » 2014 (ページ 5)

年別アーカイブ: 2014

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

DebianのコンソールでCapsとCtrlの入れ替え

キーボードを使うに当たって、Aの隣はControlキーとして使うのが 定番で、日常使うマシンは、どれもControlとCAPSキーを 入れ替えて使っている。

しかし、Debianのサーバで、最近は設定が console レベルか、 X11 レベルかで、色々な設定がでてくるので、面倒な場合は 入れ替え無しで使っていた。

しかし、改めて色々なレベルをまとめて記載してあるページを 見つけたので、その解かりやすい記事のおかげで設定。

(( /etc/default/keyboard ))
- XKBOPTIONS=""
+ XKBOPTIONS="ctrl:swapcaps"
(( 設定 ))
# dpkg-reconfigure -phigh console-setup

iPhone5バッテリ交換とiPhone6公開

iPhone5バッテリ交換

先日、iPhone5のバッテリーリコールで、無償交換に該当することから、 サービスセンターに出向き、当初はバッテリ入荷が遅れるとのことであった。 しかし、昨日連絡が入り、ようやくバッテリ交換となった。

バッテリ自体は、1日中WiFiのある所でも、使い方によってはバッテリ切れ するし、3G,LTEな場所だと、半日しか持たない状態であった。 とくに、バッテリ残量が30%を切った後は、いつ10%→オフに変化するか 予想できないぐらいに弱っていたので、交換でようやく元通り。

iPhone6導入とiPhone5のお下がりへ…

iPhone関連では、ついにiPhone6が公開となった。前述のようにバッテリを 交換したとはいえ、2年間使ってきたので、更新したい時期。

来年4月には、上のお兄ちゃんも高校(高専?)に上がるし、 ひとまず現有のバッテリも復活した iPhone5 を、お下がりで使わせて、 私が iPhone6 に更新とするのが良いかと思っている。

子供も、携帯デビューだと、扱いが雑で液晶割れとか水没とかさせるだろうし、 1個目は"お下がり"で慣れてもらって、1年後ぐらいに機種更新で いいかなと思う。 こんなことを伝えると、いい機種ほしがって拗ねるかと思ったけど、 自宅ではそれなりにネット環境があるためか、反論は無かったな。

iPhone6を買うなら

iPhone6だけど、6と6Plusとでどうするか….あたりも考えてみた。

6Plusを見ると、奥さんが今使っているGalaxy Note3 より若干小さい程度。 どちらにしろ「Note3はでかいな…」と常々思っているので、日常使いなら iPhone6を使いたいと思う。

だけど、仕事で使っている iPad2 も、そろそろ mini に…とも思うけど、 それをするなら、6plus 購入も悪くない。それに、6plusはバッテリーも 持つし….ただ、でかいのは難点。 そういった意味では、"新しいもん欲しいだけじゃん…"と言われそうだけど、 "Apple Watch"も一緒に買って、端末はカバンに入れるという使い方も ありかと悩む。

どちらにしろ、今週末に並んで予約&来週末ゲットという予定ではない。

休日の@TohruSaitohのつぶやき(09/07)

  • 09/06 エヴァンゲリオンのTV放送がにぎわっているけど、庵野監督の本当の姿は….コッチ…. "監督不行届 第壱話 「花園タックル」: http://youtu.be/sKOQSuQ7UEU @YouTubeさんから"
  • 09/05 @tana_boo @unics914 当然、そんないいタイミングのはずもなく、搬入中がたぶん終わったころと思われる搬入口をうらやましく見ただけで、帰ってきました。 [元記事]
  • 09/05 @jun1s うわ?、全部忘れてると、手続き面倒そうだぞぉ? [元記事]

DORI_attack25

Mezamashi


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

ドリカムのデビュー曲とfunk the peanuts

ATTACK25で、いくつかもってない曲があったので、iTunesで購入。

1409072100_640x807.PNG
1409072100_640x804.PNG

非認証のLightningケーブルが使えなくなった…

以前購入していた、Lightningケーブルだけど、 iOS7になってから 「非認証なので使えなくなるかも…」と警告が出ていた。 それでも、充電やデータ交換に使えていたし、そのまま使っていた。

ただ、この1月ほど前からだと思うんだけど、 ケーブルを刺すと、充電が始まるけど数秒で非認証の警告で 接続が切れる。しかも、数秒後には改めて接続…。 おかげで、接続・切断を10秒周期で繰り返すようになってしまった。

1409071356_300x192.png

ドリカムATTACK25楽しみました

Dreams Come True ATTACK25 in ふくい に参戦してきました。

アリーナN1-2列55-56で2列目か…と思ってたけど、中央だけ1列目がなかったので、最前列‼︎‼︎ ちょうど美和ちゃんの水分補給ポジションの前。"さぁ鐘"の時に目の前でうるうるしてました。(^_^)

1409062131_640x480.JPG

マサさんが最後に、アリーナを降りて目の前を駆け抜けていった瞬間の、 あと10cmで…ってな距離感、最高でした。 美和ちゃん、マサさんは、福井の夜をどう楽しんだのかと気になるけど

電話機を買い替え

ナンバーディスプレィでも公衆電話扱いされてしまう 回線で、いたずら電話をかけてくるのがいるので、 非通知拒否や、公衆電話拒否などが設定できる機種を購入。

平日の@TohruSaitohのつぶやき(09/04)

  • 09/04 RT @moZu_waTa: 「ネコは飼い主が撮る写真とそれ以外の人が撮る写真で顔が違ってくる」って話を見たんですが私はどのように思われてるのか、それだけが疑問です http://twitter.com/moZu_waTa/status/5067…
  • 09/04 9/9を前に、久々の大量更新だな… http://twitter.com/TohruSaitoh/status/50…
  • 09/01 ばあちゃん猫の爪切りをしていたら、思い切り咬まれた…(T_T;;
  • 08/27 iPhone5、バッテリーリコール交換が決まっていじけているのか、この数日は、いとも簡単にバッテリー切れで落ちる。
  • 08/27 お祭りの屋台でお腹いっぱい。
    ところで、クレープは粉物か?スイーツか?


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

不要な電化製品の廃棄

夏季休暇をとっているので、壊れた電気ポットや、不要になったプリンタなどの家電品が溜まってきたので、 清掃センターまで持込みで廃棄してきた。

ついでに部屋の収納の中にたまっている、古い携帯・パソコンまわりのケーブルなども廃棄。

1409031721_1024x768.jpg

こ、これも使っていないので、は、廃棄です….(~_~;;

1409031721_832x768.jpg

ついでに、作業小屋の中の廃棄物も少し捨ててきた。おかげで、清掃センターで60kg。360円を納めてきました。

1409031721-1_1024x768.jpg
1409031721_768x845.jpg

systemdの起動にビビる

いつもどおりのサーバの更新の中、 先月あたりに systemd が導入されたみたい。

んで、今日久々に reboot をかけたら、起動時のブート画面で 表示メッセージが以前に比べちょろっと表示された後、 画面に何も表示されない。

一瞬、更新の失敗でブートできなくなったかと焦っていたら、 見慣れない X11(Window Manager何になってるんだろ…)のlogin画面。 /etc/init.dが並行動作って聞いていたけど、こーゆーふーに なっちゃったのね。慣れないからビビった。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト