ホーム » 2009 (ページ 22)
年別アーカイブ: 2009
自分より15才以下と結婚すると長生きだってさ
Webの記事より、自分より15歳若い女性と結婚できる男性は長生きすることが判明だそうな… 私らの場合は11才差。11才でも色々とネタにされるからなぁ…15才差はちと….
タッチパッドにイライラ…
最近は、軽装でなければ何らかのノートパソコンを持ち歩くのが常になっている。 んで、ノートパソコンで暇つぶし、仕事と色々するんだけど、 デスクトップで仕事の後だと、タッチパッドの操作にいらつくことが多い。 ネットブックのノ […]
havpを試す
Macを使い始めてウィルススキャナとしてのClamAVを再認識したので、 サーバで利用していたAVG7.5(Linux)もAVG8系への移行も先が長そうなので、 ClamAV に変更。ついでに基本サービスにウィルススキャ […]
KDE 4 で色々変わりすぎ…
Debian の update をかけていたら、testing では、KDE が 4 ベースになって、 総入れ替え状態。色々パッケージ削除やら大量のインストールを不気味に 思いながらも、自宅マシンだしお構いなしに、インス […]
メール投稿でwiki流の強制改行
MTへのメール投稿で、強制改行を使いたいとのママよりの要望。 行末チルダを改行に変換してmtに書き込む様にmail2mt.plに処理を追加してみた。
W-Zero3 Mac OS 用 USB modemドライバ
auの電話料金の請求書がきた。 最近は、Bluetooth => au.NET 接続が便利で使っていたけど、 そのおかげで、6500円ほどがかかっている。 便利でついつい調子に乗り過ぎだった…. という […]
www.yahoo.comが見えない?
自宅サーバのPROXYからトラブルの警告。 squidは動いているけど、エラーのまんま。 よくよく調べると、http://www.yahoo.comをproxy経由で接続を確認しているんだけど、 www.yahoo.co […]
資源回収…、ド大量すぎ
今日は小学校の資源回収。 子供会の役員でもあり、愛育会の広報部でもあり、体力的には自信もないまま参加。 小学校に集められた大量の新聞雑誌の中から、マンガ・小説本で古本屋に売れそうな ものを分類する。 分厚い読みきりマンガ […]
PHS SIMなしのヤフオク購入
最近、モバイル環境でのネット接続でも au 携帯のbluetooth の利用が中心になり、PHS W-ZERO3 ad[es] の利用頻度も落ち気味。 子供と遊びに行く時にPHSを使おうと思うけど、 ad[es]のインタ […]
Googleのニュースフィード便利
Google Reader でRSSの便利さを改めて実感してるけど、 ニュースサイトをいくつか登録したけど、新聞社のRSSフィードは、 見出しだけで、記事の概要が含まれていない。 本文を見てもらうのが本来の役割なんだから […]