ホーム » 2009 (ページ 3)

年別アーカイブ: 2009

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

愛育会(小学校保護者会)の役員選定

小学校の保護者会にて、広報部部長の仕事をやっているけど、 次年度の役員(会長/副会長×3)を選ぶ委員に任命されていて、 昨日12/9に選定委員があつまって、誰がいいのかを決めていた。

もともと、他の人の名前を大量に覚えるのは苦手な性分で、 他の人が「××さんは実行力もあっていいよねぇ~」という話題に上がっても、 「誰だっけ?」と、名前と顔が一致している人の方が少ない。ということで、選定委員に 名前の上がったのは、間違いかもね。どちらにしろ、来年度の広報部部長さんを、 推薦しなくてはいけない立場なんだけど、今年協力頂いた広報部委員の方も、 実行力のある人は地区役員やら、家の仕事が忙しいやらで、頼める人が少ない状況。困ったなぁ…

Thunderbird2/MacOSX の Ligh…(12/09)

  • 12/09 Thunderbird2/MacOSXのLightningで入力フォームが消えるバグが知らないうちに治ってる。ようやくMacでスケジュール入力が安心してできるぜ…
  • 12/09 待望のThunderbird3. AddressBookSyncronizerやLightningが動かないので、ver2に戻した…
  • 12/09 twitterがオーバーキャパのままだなぁ…
  • 12/09 ベーグルで位相幾何学… http://gigazine.net/index.php?/news/comm…
  • 12/09 @totoroh 「えらく簡単な問題だったのに・・・」 こちらも3,4年とも似た状況です。 はぁ?っ…
  • 12/08 空目って言葉、よく見るけど、あえて調べると平安時代からの言葉なのか… ということで、最近は、Android と、Arduino の見間違えには注意している。
  • 12/08 Word/Excel使えない7割…ITスキルとしては当然だけど、プログラマなら「自己流でもいいからコーディングルールを持ってるヤツ」も追加したい。 http://slashdot.jp/articles/09/12/08/030…
  • 12/08 細かすぎて伝わりにくいTopCoderのコーディングスキル向上マジック… http://www.itmedia.co.jp/enterprise/arti…
  • 12/07 totorohさんのつぶやき: @TohruSaitoh ネックになったのは車重ですか?ジャッキアップでアップアップ?他はいっしょでしょ?
  • 12/07 JLPT日本語能力試験にEvaネタ? やってくれるな… http://gigazine.net/index.php?/news/comm…
  • 12/07 @totoroh エスティマは昨年からです。昨年はタイヤ2本目で自力交換諦めました。(^_^;
  • 12/07 totorohさんのつぶやき: @TohruSaitoh エスティマ買ったんすか・・・いいなあ・・・
  • 12/07 サンタさん、スタート場所は、Amazonよ! #prj575
  • 12/07 [猫]うにの秘密基地… http://ameblo.jp/sauta19/
  • 12/07 みつくん、学級閉鎖中の読書の宿題を思い出し、夜遅くまでがんばって読書。反動で朝は学校準備で着替えた後で寝てる…
  • 12/07 ドライマウス状態かな、喉が渇く。降圧剤の副作用?

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

ドライマウス?

新型インフルに感染していたとき、喉が腫れて唾も飲み込めない状況を体験したけど、 風邪のような症状もないけど、唾が飲み込めないような喉が渇いた症状。 最近流行りのドライマウス?と思えなくもない。 降圧剤の副作用でドライマウスとなるような話も見つかるし、多少は仕方がないかと思う。 一方で、部屋の温度/湿度のモニターの結果を見ていると、 エアコンを動かしていると、空気の乾燥が激しいともいえる。

ということで、ひとまずは、職場に持ち込んでいたペットボトル加湿器を持ち帰ろう。

Twitter のつながりをバネモ …(12/06)

  • 12/06 Twitterのつながりをバネモデルで視覚化。あるだろうと探したら見つかった。MentionMap 負荷を考えてか、探索深さが浅い… http://apps.asterisq.com/mentionmap/#use…
  • 12/05 朝は子供のスイミングの級マークの縫い付けに始まる…
  • 12/05 あゆちゃんと『ミルクグミ』作りした所。
  • 12/05 最近のサンタはAmazon発、佐川急便に乗ってやってくる…
  • 12/05 気が早いけどスノータイヤ入れ替え。エスティマになって自力交換は諦め、GSに頼む。
  • 12/05 昨日は小学校保護者会の懇親会。焼き肉屋のおかげで胃もたれ&二日酔い。肉はうまかったけど食べ過ぎた…

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

コンテンツフィルタを厳しく

子供が我慢ができないと感じることが増えた。 あゆちゃんは皆で遊んでゲームで不利になると泣いちゃったり。

ちょいとプチンときて、 怒鳴る自分自身も「我慢が出来ない子供の状況に我慢ならん」かったんだが…

どちらにしろ、パパの強権発動の機会をしらしめるべく、自宅コンテンツフィルタを厳しくした。 今までは、「制限時間つき(1h)で全面許可」と、「ゲーム系は原則許可で他はkids.goo.ne.jpに従う」 の2通りだった。 んで条件を厳しくするべく、子供用Proxyから呼び出される判定プログラムを変更し、 「制限時間(1h)つきで全面許可」 と「制限時間(3h)つきで全面禁止」 と「ゲーム系は原則許可で他はkids.goo.ne.jpに従う」 の3状態に変更。
『言うこと効かなきゃ、ネット接続を全面禁止にするぞ!』

学研の科学と学習が休刊だと …(12/03)

  • 12/03 学研の科学と学習が休刊だとぉ… http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/12/…
  • 12/03 Googleの日本語変換、Windowsではいらんけど、Macだとことえりよりも頭がいいし、他のアプリとも喧嘩もせずにばっちり。ATOKとか買わなくてもええやん。

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

X’mas プレゼントに「 MindSt…(12/02)

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

WZR-HP-G300NHのファーム更新

自宅の無線LANルータのBuffalo WZR-HP-G300NH を使っているけど、 802.11nのネットワーク接続が時々動かなくなる。 11nが不安定のようにも思えるし、接続しているノートMacBookにて、 11gに切り替わる時のトラブルの様にも思える。

11g接続では、子供のDSなどの接続のためにWEPを使っていて、WPAとの混在。 んで、MacでWEP接続すると、なぜだかWEP接続のパスワードを覚えてくれない。 この原因がMacなのかルータなのかがわからない。

どちらにしろ、変だしルータのファーム更新がないかと確認したら、ver 1.65 が 公開されており、更新作業を行う。 以前、VPNのトラブルでαバージョンのファーム(1.62)を入れていたので、 その更新も兼ねている。VPNのトラブルが直っているのかのチェックは、また出先にて…

追記(2009/12/02): ファームのバージョンアップで、接続が切れるのも減ったみたいだな。
VPN接続を試してみたけど、設定してあったのもあるけど、あっさりつながる。 しかし、出先から自宅ルータにVPNに繋がっても、routing 情報の設定が分らない。 管理者で"route add -net 192.168.<自宅>.0 192.168..1 255.255.255.0"を実行して、 自宅内ネットワークに入れるのは確認できたけど、クライアントのMacでこういう追加ルーティングを 自動で登録させるのは、どうすればいいんだろ…

笑点でやってたパントマイム …(11/29)

この記事は、twitter の TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。

どアップ

0911291138_240x320.jpg

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト