ホーム » 2009 (ページ 8)
年別アーカイブ: 2009
つぶやきボタンを追加してみた
ブログ記事のコメント・トラックバックのとなりに"つぶやく"ボタンを追加してみた。 同様のボタンだと、bit.ly 用のショートURL生成APIを利用しているけど、 自宅記事じゃそんなにURLも長くない […]
W-8BEN詐欺FAXが届く
自室の電話には、mgetty + faxmodem にて、FAXを受信するとメールに転送するように してある。といっても、添付でなんでも送れるこの時代、活用していない。 たまに、パソコンを持たない人との緊急用に、こちらか […]
ITフォーラムにて…(10/23)
10/23 ITフォーラム、くじ引きでティシュ×3ゲット(;_;) 10/23 TohruSaitoh: → @nelnel あなたはだんだん、「in_reply_toに任意のURLが書けるようにパッチを書きたく」な?る […]
SPAMの初見ドメイン88%
相変わらず自宅に届くSPAMが多い。 SPAMの多くは.procmailにて、フィルタリングをしており、spammassassinによる効果が大きい。 フィルタ除去をかいくぐったメールを見ると、 ディプロマミル系が多い。 […]
FirefoxがSSL証明書の警告 …(10/18)
10/18 Firefoxでja.www.mozilla.com のSSL証明書が期限切れのとの警告を吐く…どんなタチの悪いウィルス食ったかと心配し、フルスキャンかけたが… →http://d.h […]
学年対抗ソフトバレー大会
今日は小学校の保護者会主催の学年対抗ソフトバレーボール大会。 皆さん、試合・応援と盛り上がっていました。 私は、広報誌の写真撮影をしていましたが、 なかなかいい写真って難しいっす。
高専祭にて (10/16)
10/16 担任クラスの学生さんを、痛系?オタ系?萌え系?的な露天で発見。写真撮影を断られる… 10/16 高専祭にて、ホットケーキ、たこ焼き(5EI)、炊き込み御飯を頂く。出来たてなのか、炊き込みご飯うまか […]
愛育会広報部会(第4回)
小学校のPTAの広報誌「あじまの」作成の広報部にて、秋の号の12/15発行に向けて、 掲載記事を考え、関係の方に原稿依頼するまでの作業を行った。 秋は様々な行事があるため、紙面は盛りだくさんの内容になりそう。 他の委員の […]
Twitter の 80%は自己情報の発 …(10/14)
10/14 Twitterの80%は自己情報の発信者=Meformer,20%はニュースやリンクの情報発信者=Informerだそうな… んで私はInformer! →http://headlines.yah […]