ホーム » 2011 (ページ 12)
年別アーカイブ: 2011
RT @gigazine: ドップラ…(05/25)
05/25 RT @gigazine: ドップラー効果を利用して目的地へ誘導する「スマフォスウィング」、近距離に強い位置情報案内アプリ http://gigaz.in/Swv6c 05/25 yoshi_tsuchiさん […]
古い写真を探す
色々とトラブルがあって、自宅の庭(駐車場)の10年以上前の写真が欲しくなった。 ということで探してみたら、Blogにも色々と写真が残っていた。 ひとまず見つかったのは、9年10か月前の写真。 みつくんが2才の誕生日のちょ […]
運動会のお弁当作りで既…(05/21)
05/21 運動会のお弁当作りで既に眠い…奥さんは最初から椅子で寝るつもりだし… この記事は、 の @TohruSaitohに掲載したものを、まとめたものです。
越前市でしたら… うち…(05/19)
05/19 hunaja_mさんのつぶやき: @TohruSaitoh ヒロさん、看板をよく見ますね。今日行ったところは、診察料が他よりお安かったです。先生も看護師さんも感じ良かったなぁー。あ、我が家は今日からねこ2匹増 […]
“fink install ps2eps i…(05/18)
05/18 "fink install ps2eps imagemagick"なう。(^_^; RT @kou2649: @TohruSaitoh パワポで作った画像はEPSファイルに落とせますですよ […]
自宅DNSのIPv6化
自宅のIPv6化も、IPアドレス生打ちであれば、内→外については動く確認も取れてきた。 ただ、外→内はFirewallの設定?の問題もあるのか、動かない。 また、友人もレンタルサーバでIPv6 ready なサーバを動か […]
雑がみも資源回収の雑誌と一緒に
昨日は、子どもがジュニアリーダーの活動に参加することになったので、 越前市・市子連の総会に参加となった。 その会合の最後に、越前市の環境政策課の方が、 学校の資源回収で雑誌を集める際に、「封筒・包装紙・紙空箱などの『雑が […]
IPv6でようやくルータ以外のPCもつながった
6to4を使ったIPv6接続には成功していたけど、 radvd を使ったルータ以外のPCのIPv6接続には失敗していた。 色々と試した結果、tun6to4には、2002:XXXX:XXXX:0000::1を設定し、 自宅 […]
RT @dnobori: プログラマ…(05/15)
05/15 RT @dnobori: プログラマの嫁が知るべき97のこと これめっちゃ面白いしかなり当たってる 「13. 表紙に動物ばかりが描かれている本が並んでいたとしてもそれは動物図鑑ではない」 http://d.h […]
interfacesでバッククオート使えるんだ…
先日、IPv6の設定の実験をしていたけど、自宅サーバはDynamic DNSであるため、 アドレスが変化する可能性がある。 そうなると、/etc/network/interfaces で設定するIPv6アドレスも変化する […]