ホーム » 2014 (ページ 11)
年別アーカイブ: 2014
平日の@TohruSaitohのつぶやき(04/04)
- 04/04 PCのデスクトップに、一時編集でファイルドロップするんだけど、デュアルモニタだと想定外の場所にドロップされることがあって、編集したいファイルが行方不明…(T_T;
- 04/02 春は、竹の子の季節。母が、さっそく「竹の子の蒸し焼き」を作ってた。美味しく食べたんだけど、竹の子はシュウ酸が多く含まれていて、尿路結石になりやすい食べ物。 思わず、カルシウムのサプリ飲んでたっぷり水分取ってます。
- 04/01 消費税8%、百均で一円単位のお釣りが出る…
- 04/01 RT @jun1s: 好きだわ?w > マックロソフト、延長サポート終了後のXPの壁紙「草原」を「焼け野原」に – 窓の社(やしろ) http://goo.gl/0k4DlX
- 04/01 RT @hidehara: ウィンドウ構成が素敵そうだなぁ / “RLogin(Win32用rlogin/telnet/sshターミナルソフト)” http://t.co/TIiQxOTpJ0
他31コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/nanno.dip.jp…
福井高専
- 04/04 高専生が、レポート提出で使っているハンドサイン? #fnct http://twitter.com/TohruSaitoh/status/45…
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。
高専生が、レポート提出で使っているハンドサイン
ハンドサインジェネレータなんてあるんだ…

休日の@TohruSaitohのつぶやき(03/31)
- 03/31 RT @kazukizm: 新卒のプログラマ諸君は、これを覚えてから会社に行くように。 http://twitter.com/kazukizm/status/44948…
- 03/30 お兄ちゃんが今年は中3だし、妹も中1になり、子供部屋をパーティションで区切って模様替え中。妹部屋は綺麗になったけど、兄部屋は不要なものが移動してきて、まだまだ大掃除ちぅ。
- 03/29 随分遅れた、タイヤの入れ替え、軽2台は自分で変えて、エスティマはスタンドで…
- 03/27 花粉症の薬を飲み忘れて、鼻水ズビズビ…
- 03/24 下の子どもの中学入学で制服が届く。まずは胸元リボンのための、ボタンつけ。体操服の名前付けは、また明日…。
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。
EP-706Aへのプリンタ更新

自宅のプリンタ EP-801A が、「廃インク吸収パッドが限界に達した」との エラーがでて、前回はパッドの交換を行ったけど、2度目だし色々と 新しい便利な機種もでているし、プリンタの更新とした。
ホコリの混入が嫌なので、フロント給紙・廃紙タイプで、無線印刷機能付きの 安い機種ということで、同じEPSONのEP-706Aを購入。
まずは、Windowsパソコンで、ドライバインストールやネットワークの設定などで、基本機能が 使えることを確認し、せっかくの無線印刷機能ということで、iOSのAirPrintや、 Google クラウドプリントなどを設定。 たしかに便利ではあるけれど、携帯で撮影した写真をプリンタに送るのは(実は手ブレしてた…とかで)、 ちょっと躊躇すると思う。
最後に、Linux のサーバから印刷ができるのかと、調べると Linux用のドライバも公開されている…。 プリンタ名を指定して、amd64 の *.deb パッケージをダウンロードしてインストール。 後は、プリンタの設定でネットワークのIPP経由で設定したら、簡単に設定できた。 最近は、Linuxの印刷設定って、楽だなぁ…
AGAIN届いた(^_^)
ドリカムの新しいシングル AGAIN がとどいた。早々に iTunesにimportして、目覚ましに設定(^_^)
休日の@TohruSaitohのつぶやき(03/21)
- 03/21 @u1_fukui そっかぁ、家買うのかぁ…(^_^)
[元記事]
- 03/19 unix のファイルコマンド、ディレクトリ再帰が、-r か -R か統一できんのか…。
- 03/19 目、目がぁ〜 # ムスカふうに…
痒いぃ〜 - 03/19 RT @LunarModule7: 『さらに進化した Boogie Board SYNC 9.7』 http://boogie-board.jp/ 内蔵メモリ搭載、BT連携。ここまで来たら本気で紙のノート置き換えられるんじゃない?
- 03/17 あれぇ?よっばらって、携帯からsafariが消えた?
- 03/17 白猫ばあちゃんのいる我が家。礼服を着る前の定番は、コロコロ…
- 03/15 あ、作業停電でサーバ停止スケジュールは入れたけど、サーバ稼働チェックnagiosの停止スケジュール入れ忘れた…停電復帰後に、どっさりメールが流れてくるぞ… (~_~;
- 03/14 子どもの制服のボタンがとれて、最近活用中のヘッドライト付きルーペで縫い物の作業中。途中、メールが入ってケータイ触ったら、一瞬タブレット触ったかとビビった…。
- 03/14 あんぎゃぁ?、Evernoteの1ファイル消してしまった。履歴をExportはプレミアム会員だけなのね。1月450円でプレミアム登録で、ファイル復活。# くだらないミスで無駄遣いだった…
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。