ホーム » 2014 (ページ 14)
年別アーカイブ: 2014
小中学校のTwitter BOTを動かす
越前市小中学校汎用RSSフィード生成スクリプトを動かしてみたので、 Twitter/BOTを立ててみた。
@AjimanoES / 味真野小学校News , @ManyoJHS / 万葉中学校News お使いくださいませ。
関連して地区に関係しているTwitterアカウントを探してみたけど、 明らかに人間が書き込んでいるのにBOTと名乗っているアカウントがある。 「BOTの意味わかってねーだろ…」 ロボットのごとくプログラムで動くものを指すのだから、人間が書いたらBOTじゃねぇよ。
上記の*学校Newsは、学校のHPに書かれている最新記事から RSSフィード(HPの新しい記事の情報を自動的に生成したもの)作り、 その情報を twitterfeed のサービスを利用して、 自動的に Tweet させます。
小学校のRSSが拾えてなかった…
自宅のサイトでは、子どもの小学校や中学校のニュースを確認するために、 小中学校の最新ニュースを取り込み、自宅サイトに記事サマリを掲載している。
通常はこういう場合には、学校のサイトがCMSを使っていれば、 RSSフィードを自動的に作ってくれれば、記事サマリも簡単につくれる。 しかし、記事サマリ掲載を始めた頃は、小学校はRSSフィードをちゃんと 作ってあったけど、中学校ではRSSフィードが更新されていなかった。 そこで、トップページのニュース部分の日付などを拾ってRSSを自動生成させる プログラムを使って動かしていた。
しかし、最近小学校の記事が掲載されていないなぁ…と思っていたが、 小学校のRSSフィードも最近は更新されていないことが判った。 ということで、小学校も中学校も同じプロバイダで動かしているので、 中学校のRSSフィードのプログラムを小学校用に数行書き換えたら、そのまま動いた。 ということで、小学校の見逃していた記事が無事読めるようになりました。
越前市小中学校汎用RSSフィード生成スクリプト
これだけでは公共性も無いので、共通部分を変更し、越前市の小中学校であれば、 たぶん同じだろう…ということで、学校名やPATHを変更できるようにしてみた。
http://tsaitoh.net/system/school-echizen-news.php ?P=ajimano&N=味真野小学校 http://tsaitoh.net/system/school-echizen-news.php ?P=manyo&N=万葉中学校
URLは2行で書いてありますが、使う場合は1行で…
赤字の部分を利用したい学校名にあわせて変更してくださいませ。 "N="の部分は全角文字しか使えません。
SonyCardコロコロ変わり過ぎ…

Edy機能付きのクレジットカードということで、 Sonyカードを使ってきたけど「諸般の事情にて」新しいカードに変わるので… との封書が送られてきた。
内容では、新しく三井住友と提携とあるが、Edy機能で使っていたのに iD機能付きに変更になるみたいだし、楽天と喧嘩でもしたんだろう。
どちらにしろ、SonyCardは以前も「諸般の事情にて…」ということで カードの切換えよりも早くカードの切換えをすることになったり、 コロコロ契約を変わりすぎ。
カードも現在4枚契約している状態なので、整理のためにも更新せずに 契約期間すぎたら解除としよう。 どうせ、JCB,UC-MasterCard,VISA,VISAでかぶっていたし….
国別IPアドレスによるFirewallブロック
以前、国毎のIPアドレス一覧の情報を元に、Spamなどの多い国を iptables の拒否リストに登録していたが、国別IPアドレス情報を 提供してくれていた、ipdeny.com から情報提供が止まったみたい。
このため、改めて国別IPアドレスの情報を探したら、
http://nami.jp/ipv4bycc/
が情報を提供してくれていた。ファイルの形式が違うので、 少しプログラムを書き換えて、改めて ipset を作るようにした。
このプログラム更新に合わせて、改めて危険度の高い国の情報を探し、 以下の国ドメインを接続拒否するようにした。
am az bd br cl cn hk id in kr ro ru tr tw ua
ドリカムコンサート2014 サンドーム福井 9/6,7 開催
AEON presents 25th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2014 開催決定!
ファンクラブ先行販売もあって、9/6,7 のチケットの販売抽選で、 無事2日分がとれました。 といっても抽選漏れの予防策であって、 2日連続参戦するほど体力は無い。
早々に日曜のチケットを姉に売りつけるのであった。

平日の@TohruSaitoh(2014/01/23)
- 01/23 Windows7のiTunesの更新がかかったのだが、インストール中にエラーやらが出て、すんなり入ってくれない。最初から再インストールしてるけど、runtime エラーがどうとかでてるでぇ?
- 01/23 ニンテンドー3DS 本体更新、「安定性や利便性の向上」のみ http://japanese.engadget.com/2014/01/22/… @engadgetjpさんから
- 01/22 じゃあ、あなたは川栄李奈ってことで… "宇都宮健児氏「今回の都知事選は異常。AKB総選挙と同じ」 【会見速報】 http://huff.to/1dTWuyE @HuffPostJapanさんから"
- 01/22 RT @SHARP_JP: (虚構新聞さんのこれ、製造元は弊社でしょってリプきて困るよ…だけどおもしろい)?(??????)キー → KDDI、次世代炊飯器「INFOJAR」を発表 http://kyoko-np.net/2014012201.html
福井高専
- 01/23 来週に卒論の第1稿提出を控え、5年生は忙しさのピーク。んで、卒論指導ということで、β版原稿の手直し中。卒研室の3人は、やったことは書いてあるけど、全体のストーリーとして調査不足の点がちらほら。話が流れるための記述不足点を、指示あるね。 #fnct
iTunes動かねぇーぞ
Apple Software Updateで、iTunes の更新がかかったんだけど、 インストールに失敗する。
しかたがないので、Appleのサイトにアクセスして、 再インストールをかけるけど、相変わらず動かない。
"itunes was not installed correctly error 7 1114" で検索すると、 このページで対処方法が書いてあるけど、.NET Frameworks 4.0 を入れるの? .NET Frameworks 4.5.1 が入ってるんですけど…
Apple関係をすべてアンインストール後に再インストール
色々調べたけど、Apple関係を全部消すとの事例があったので、 コントロールパネルのアンインストールで、 iTunes, QuickTime, iCloud, Apple Application Support, Apple Mobile Device Support, Apple Software Update, Bonjour とすべて消してから、 改めて iTunes をインストールで治った…
Twitter APIアクセスがHTTPSのみ
先日から、自宅で動かしているTwitterのツイートをまとめて MovableTypeに掲載するプログラムとか、BOT が動かなくなった。 なんでかいな…とぼやいていたら、Twitter のアクセスは、 HTTPS のみに制限が加わったとのことであった。
ということで、TweetまとめScriptはプログラムを修正となった。
my $twit = Net::Twitter::Lite::WithAPIv1_1->new( consumer_key => '...' , consumer_secret => '...' , access_token => '...' , access_token_secret => '...' , legacy_lists_api => 0 , ssl => 1 , # 2014/01/22 ) ;