ホーム » 2016 » 6月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 6月 2016

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

スマホ向けサイトのスコア付け71点(^^;

スマホ向けのサイトになっているかをテストするサービス。

https://testmysite.thinkwithgoogle.com/

1606050609_894x501.PNG

debianでletsencrypt.shを使ってみた

無料で、SSL鍵を利用できる let's encrypt というソフトが Debian でも使えるようなので、 試してみました。まずは、必要なソフトのインストール。

# aptitude install letsencrypt.sh letsencrypt.sh-apache2

基本は /etc/letsencrypt.sh/config.sh を修正してもいいが、 /etc/letsencrypt.sh/conf.d の中に *.sh の拡張子で設定を保存すると 書いてあるので、 連絡用のメールアドレスなどの登録情報は、この中に保存。

(( /etc/letsencrypt.sh/conf.d/contact_mail.sh ))
CONTACT_EMAIL=連絡用メールアドレス

letsencrypt.sh のデータは、/var/lib/letsencrypt.sh/ に保存され、 取得するドメインは、以下のファイルに記載しておく。

(( /var/lib/letsencrypt.sh/domains.txt ))
ドメイン
# mkdir /var/lib/letsencrypt.sh/certs
# /usr/bin/letsencrypt.sh -c
(出力)
# INFO: Using main config file /etc/letsencrypt.sh/config.sh
# INFO: Using additional config file
/etc/letsencrypt.sh/conf.d/contact_mail.sh
+ Generating account key...
+ Registering account key with letsencrypt...
Processing ドメイン
+ Signing domains...
+ Creating new directory /var/lib/letsencrypt.sh/certs/ドメイン ...
+ Generating private key...
+ Generating signing request...
:

できあがった、SSL の情報を Apache に設定する。

(( /etc/apache2/sites-available/default-ssl.conf ))
SSLCertificateFile /var/lib/letsencrypt.sh/certs/ドメイン/cert.pem
SSLCertificateKeyFile /var/lib/letsencrypt.sh/certs/ドメイン/privkey.pem
SSLCertificateChainFile /var/lib/letsencrypt.sh/certs/ドメイン/chain.pem
# /etc/init.d/apache2 restart
1606021701_622x264.png

あとは定期的に更新

SSL鍵は、流石に無償だし、有効期限が短い。 定期的に更新が必要。今回は一ヶ月毎に更新。

(( /etc/cron.d/update-letsencrypt ))
#m h D	M W user command
0  3 1 * * root test -x /usr/bin/letsencrypt.sh && /usr/bin/letsencrypt.sh -c

修学旅行に出発。

今日から子供が中学校の修学旅行。昨日は、しばらく会えなくなる #黒猫 ちゃん と沢山遊んでいました。今日は「雷おこし」を作るんだっけ。

1606010647_1161x1161.jpg
1606010647_1488x1488.JPG

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト