ホーム » 2016 (ページ 16)

年別アーカイブ: 2016

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

G-240W-B の Munin プラグイン

自宅の光通信化により、新しいルータが入ったが、パケット流量測定の ための Munin プラグインを作成してみた。

ルータのデータ取得のため、ルータの「LAN状態」のページのHTMLを観察しながら、 Cookieによるセッションを扱いながらパケット流量のデータを取るPerlスクリプトを記述。 Perl でのセッションをまたがったデータ取得プログラムのいい練習になったかな。

ルータからは、Packets* と Bytes* が取得できるけど、 Bytes だと、Muninの測定周期5分で、簡単に 2^32 を超えちゃうようで、 使い物にならないみたい。BPS が直感的だから、Bytes…に変更したけど、 すぐに元に戻す。

#!/usr/bin/perl
#%# family=auto
#%# capabilities=autoconf
use LWP::UserAgent ;
use HTTP::Cookies ;
# ルータ情報
my $router = "http://192.168.1.254" ;
my $auth = [ 'name' => "userAdmin" ,
'pswd' => "xxxxxxxxxxxx" ] ;
# Munin のグラフ情報の設定用処理
if ( defined($ARGV[0]) and $ARGV[0] eq "config" ) {
# グラフの基本情報
print "graph_title FTTH GPON network statics\n" ;
print "graph_category network\n" ;
print "graph_vlabel packet/sec (-)send / (+)recv\n" ;
print "graph_args --base 1024\n" ;
print "graph_printf %4.1lf\n" ;
# LAN1..LAN4
for( my $i = 1 ; $i <= 4 ; $i++ ) {
foreach my $sr ( "Sent" , "Received" ) {
print "LAN$i$sr.label LAN$i pkt\n" ;
print "LAN$i$sr.type COUNTER\n" ;
if ( $sr eq "Sent" ) {
print "LAN$i$sr.graph no\n" ;
} else {
print "LAN$i$sr.draw LINE2\n" ;
print "LAN$i$sr.negative LAN${i}Sent\n" ;
}
print "LAN$i$sr.max 1000000\n" ;
}
}
exit 0 ;
}
# ルータに login
my $ua = LWP::UserAgent->new ;
my $cookie = new HTTP::Cookies() ;
$ua->cookie_jar( $cookie ) ;
my $res = $ua->post( "$router/login.cgi" , $auth ) ;
if ( $res->is_redirect ) {
# LAN情報を取得
$res = $ua->get( "$router/lan_status.cgi?lan" ) ;
my $flag = 0 ;
my $lan_id = 0 ;
foreach my $line( split( /\n/ , $res->content ) ) {
if ( $line =~ /^\s+var\s+lan_ether=/ ) {
# "var lan_ether="を探す
$flag = 1 ;
} elsif ( $flag && $line =~ /^(|,)(\d+):\{/ ) {
# LAN番号を取得
$lan_id = $2 ;
} elsif ( $flag && $line =~ /^Packets(Sent|Received):(\d+),$/ ) {
# PacketsSent / PacketsReceived
print "LAN$lan_id$1.value $2\n" ;
} elsif ( $flag && $line =~ /^;$/ ) {
last ;
}
}
}

おはようございます~♪

1605040630_640x640.JPG

OneDriveでビジネスアカウント

先日、OneDriveに更新があったようで、 OneDrive単体で、Office365のビジネスアカウントのOneDriveも 利用できるようになっている。OneDriveとOneDrive for Business とほぼ同じアプリを2つ動かさなくていい。

ただ、デスクトップマシンでは、これが使えるようになったけど、 Surface 機では、この機能が使えなかった。Windows Update を かけても"仕事用アカウントの追加"の機能が出てこない。

改めて確認すると、バージョンが 17.3.6386.0412が最新。

Windows Update かけても、最新がインストールされていない? どうすれば、最新が使えるのか…と思ったけど、 MicrosoftのダウンロードセンターでOneDriveをインストールしたら、 最新が入って、無事"仕事用アカウントの追加"が表示された。

OneDriveって 標準機能 だから、Windows Updateで最新になると思っていたんだけど、違うんだな…

オライリージェネレータ。

1604292150_500x700.png

@TohruSaitohのつぶやき(04/29)

ねこあつめ

黒猫


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

丹南ケーブル・ライフラインメールサービス

以前より、丹南ケーブルのライフラインメールサービスのページの 情報から、RSS フィードを生成して、丹南地域の防災情報を 確認していたけど、最近見れてなかった。

参考にしていたURLの情報が更新されなくなったみたいなので、 プログラムを更新。

1604291148_216x184.png

光インターネット nextr 2Gの効果

自宅サーバのネットワーク監視では、 ping の反応速度を 計測している。 先日、丹南ケーブルテレビの接続の契約を、"光ハイブリッド120コース"から、 光ファイバへの切り替え工事をして、"光インターネット nextr 2G"に変更したけど、 効果が出ているみたい。

1604272323_497x316.png

テレビ好きの私にしてみりゃ、 地上デジタルTV回線にBSテレビを一緒に配信してくれたことも うれしいけどね。

そういえば、うちの奥さんが、CATVのセットトップボックスを交換したのに、 今頃気づいた。

にゃんこの写真

携帯アプリで投稿実験

にゃんこの写真

おはようデスにゃ。

1604240851_640x640.JPG

@TohruSaitohのつぶやき(04/21)

  • 04/21 @kuro__koji__ 「どう進捗?」りんなちゃん、恐ろしや… [元記事]

procon27


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト