ホーム » 2016 (ページ 4)

年別アーカイブ: 2016

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

2016年年次訪問者調査(フィッシング)

おお、あぶねぇ、 Google なのに景品ストリーミングが Google Play じゃねぇし、 怪しいと調べたら、 フィッシングか….

1611051845_767x586.PNG
1611051845_747x515.png

ぬくぬく、うとうと

1611051651_640x640.jpg
1611051651_640x360.jpg

Apple Watch の充電台、100均で作ってみた

Apple Watch の充電台を、100均で買った木のコースターと、薄いコルクシートで作ってみた。

1611051538_640x640.JPG
1611051614_640x640.JPG

薄いコルクシートを、クレードルと同じ太さに加工したトイレットペーパーの芯に巻いて、 紫外線硬化ボンドで固めて、木のコースターに貼り付けただけ。

やっぱりiPhone6はNFC機能内蔵しているんだ

iPhone6 って NFC 機能は内蔵しているというのは知っていたけど、 使えない…(機能が無効になっている)と思っていた。

んで、今回 AppleWach 用にと Apple Pay の登録を最近したんだけど、 時々勝手に iPhone6 で Apple Pay の画面が起動している。 なぜ?(iOS10のバグ?)と一瞬思ったけど、どうも机の隅に置いてある PaSoRi(RC-S380)リーダに反応していることが分かった。

改めて、PaSoRiの中央に、iPhone"6"(普通に日本のauで購入)の上部を 近づけた瞬間に、Apple Pay が起動する。

ただし、PaSoRi のリーダ側は、iPhone6 で Edy, Suica サポート している訳じゃないし、 一切反応なし。 実際使えないけど、Apple Pay アプリが起動するということで、 iPhone"6"に NFC 機能が存在すし、何らかの反応をすることだけは、確認できた。

まどろみ中です。

1611020804_640x640.JPG

Apple Watch(Series2) と Suica の使い心地

Apple Pay で Suica で一発で支払うには、 「エクスプレスカードに設定する必要がある。」って書いてあるけど、 自宅の Felica リーダだと、エクスプレスの設定だけでは、 (ダブルタップ無しで)Suica にアクセスできなかった。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207154

を見ると、メインカードになっていないないとダメっぽいんだけどな。 ということで、Suicaを、メインカード+エクスプレスに設定してみた。 でも、慣れないともたつきそうだから、まだ、実店舗で使ってない。

PaSoRi+libpafe で読めない

ちなみに、Linuxで 白PaSoRi(RC320) + libpafe 0.8 だと、 Suica 認識してくれない…(x_x;

ということで、職場自室の行き先表示板だと、 ダブルタップ+楽天カード選択でタッチが必要になる。 面倒すぎてEdyチップ使い続けるわ…。

@TohruSaitohのつぶやき(10/29)

  • 10/29 @tana_boo こちとら、算数苦手な年なのよ。(^_^) [元記事]
  • 10/29 受験を控えた子供中3♀の予防注射の付き添い。一緒に診察室入ったら、胸の音聞くからって追い出された。そーゆー年だった。
  • 10/29 病院とか役所の資料、いい加減「西暦」欄作って欲しい。
  • 10/28 iOS10、スケジュールと場所でタイムリーに情報流そうとしてくれるんだけど、「××まで徒歩で36分かかります。」田舎の福井人の実態しらねーな?そんな距離歩くやついねーよ。

PPAP

  • 10/26 I have to PAY.
    I have an Apple. ?
    ah〜
    Apple Pay. ♪?

    I have to PAY.
    I have PAIN "Apple Pay".?
    ah〜
    Pain "Apple Pay" ? #PPAP

ボブディラン


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

久々のねこあつめ投稿

1610300732_1665x1334.JPG

EdgeRouterXでVPN設定

EdgeRouter-X を導入した最初の目標でもある、VPN 機能の設定ができた。 VPNに接続できても、内部ネットワークに繋がらない…と悩んだけど、 自宅サーバ側のFireWall が、EdgeRouter を拒絶していただけだった。

$ configure
set vpn ipsec ipsec-interfaces interface eth0
set vpn ipsec nat-networks allowed-network 0.0.0.0/0
set vpn ipsec nat-traversal enable
set vpn ipsec auto-firewall-nat-exclude enable
# eth0が固定IPの場合の設定(eth0のサブネット)
set vpn l2tp remote-access outside-address 192.168.AA.XXX
set vpn l2tp remote-access outside-nexthop 192.168.AA.YYY
# クライアントに割り振るIP(eth1..3のサブネット)
set vpn l2tp remote-access client-ip-pool
start 192.168.BB.XXX
set vpn l2tp remote-access client-ip-pool
stop  192.168.BB.YYY
# プレシェアード認証
set vpn l2tp remote-access ipse-settings authentication
mode pre-shared-secret
set vpn l2tp remote-access ipse-settings authentication
pre-shared-secret [XXXXXXXX]
set vpn l2tp remote-access ipsec-settings ike-lifetime 3600
# 認証方法
set vpn l2tp remote-access authentication mode local
set vpn l2tp remote-access authentication
local-users username [XXXX] password [XXXX]
set vpn l2tp remote-access mtu 1280
# 自宅サーバのDNSを参照(自宅サーバのDNS)
set vpn l2tp remote-access
dns-servers server-1 192.168.CC.XXX
set service dns forwarding listen-on lo
commit
save

歯みがきロボコンで福井テレビの坂本さんと

昨日の歯みがきロボコンでは、 町内の行事を役員してるけど、 参加できなかったので、 「仕事してるアピール用」に、 解説で一緒だった福井テレビの 坂本アナウンサーと証拠写真。

1610241221_944x944.jpg

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト