forwarders 設定ミス
娘のスマホで AQUOS を購入ということで、メモ用にリンクを確認するが、SHARP でググったリンク https://corporate.jp.sharp を参照できない。最初は、 jp.sharp というドメイン名に […]
gemini-cli 便利
Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 インストールは、参考ページの中から、グローバルインストールで行った。 $ sudo npm install -g @google/ […]
LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 最近は、homebridge-people-pro による家への出入りの通知を、LINE に流す設定を便利に使っていたけ […]
rkhunter の設定
卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に rkhunter がインストールされていなくって、説明がてらでインストール。 /usr/bin/lwp-reques […]
network トラブル kde-plasma-desktop
自宅ネットワークが動かなくなる。 原因は Ubuntu の記事で KDE Plasma が X11 から Wayland への移行がすすみ安定してきたとのことで、”apt install kde-plasma […]
macOS26 は TimeMachine が使えない?
このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
raspbianのaptでのgpgキーのエラー
設定を間違えたのか、apt の update, upgrade で GPG キーのエラーが出るようになった。 GPGキー の再設定 GPG キーファイルの扱う debian-archive-keyring (raspbi […]
letsencryptのCAA関連のトラブル再び
letsencrypt から自宅サイトの証明書の更新が切れるとの警告メール。 自動更新にしているはずなのに…. 確認してみると、CAAのエラー $ sudo /etc/dehydrated/update-de […]
switchbot-cli のインストール
Switchbot を linux のコマンドラインで制御する nodejs のプログラム switchbot-cli が公開されている。 switchbot-cli https://github.com/shizuka […]
Ubuntu25とWaylandとgdm
先日、Ubuntu24から25にアップグレードを行ったけど、Muninのusersプラグインに、今までにないttyとOther users の出力が出るようになっている。 確認すると、gdm が 2つ 出力されている。不 […]