ホーム » コンピュータ » Linux (ページ 39)

Linux」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

debianでDropboxをインストール

Debian/squeezeな自宅サーバにDropboxをインストールしてみた。 当初、DropboxのDownloadでubuntuなパッケージを入れようとしたけど、 動かなかった。しかたがないのでソースインストール。 […]

Continue Reading →

IDEディスクをlvmでまとめる

自宅のサーバの更新を終え、古いサーバも様子見で動かしていたけど、 今朝変な音をたてていて、ネットワーク接続を受け付けてくれない。 細かいチェックはしていないけど、ついに絶命か… ということで、内臓HDDで新し […]

Continue Reading →

arpでnetwork稼働状態モニタリング

arp出力を観測して活きているネットワーク機器の状態を 把握するmuninプラグインを作ってみた。 pingを使おうかと思ったけど、死んでいる機器があると遅いのでarpの方がいい。 つくったのは、子供のDSなどがネットワ […]

Continue Reading →

Buffaloルータ用muninプラグイン

前のサーバで使っていた、AirStation WZR-HP-G300NHのパケット流量観察のための SNMP用スクリプトだけど、MRTGからmuninに切り替えてしまったので、 スクリプトを変更してみた。 muninのプ […]

Continue Reading →

spamd動いてなかった

新しいサーバにしてから、どうもSpam生存率が高くて、フィルタ学習がバカになってたんだと 思っていたけど、procmailのレシピで除去と思ってメールソース見てたら、 spamassassinのつけるヘッダが無い。 よく […]

Continue Reading →

s25rtarpitgreylistが動かない

自宅サーバのメールqmailに、s25rtarpitgreylist を入れようとしている。 s25rtarpitgreylist-.1.5.0.tar.gz を取ってきて、インストールするが、 動かない。基本的な確認と […]

Continue Reading →

サーバのCapsLock/Ctrl入れ替え

今までは、/etc/console/boottime.kmap.gz を触っていたけど、 変更しても変わってくれない。 インストールの時にもどうやってキーマップ触るか聞かれたけど、 探しても似たようなキーマップ変更ツール […]

Continue Reading →

gaminのインストール

Debianにてcourier-imapなどをインストールして、メール環境を立ち上げたが、 Thunderbirdでアクセスすると、警告メッセージにて「FAM/Gaminの設定で管理者に…」 と表示される。i […]

Continue Reading →

新しいサーバに切り替え

家のサーバの気味の悪い予兆を受け、新しいサーバを入れたけど、 長年の運用でレガシーな設定の無理がでてきてたんで、 すぐに新しいサーバに機能を入れ替えようと思っても、難しかった。 しかしこのままでは、本当に元サーバが故障さ […]

Continue Reading →

新規の自宅サーバ(perrine)のセッティング

自宅のサーバのHDDから時折、異音が出始めるし、パフォーマンスも低い。 ほぼ5年運用していたんだから…ということで、新しいサーバとなる 安価なデスクトップ機(パソコン工房Amphis BTO MN502iCi […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報