Googleのモバイルフレンドリーテスト
うわぁ、 (1)テキストが小さすぎ、 (2)リンク同士が近すぎ、 (3)モバイル用Viewportが未設定… とな。
ネットワーク切断、短かった?
ケーブルテレビから、朝02:00〜05:00にメンテナンスでネットワーク断との 情報があったけど、ずっと問題なくつながっているな… 切り替え程度で短い切断だったのだろうか…。
丹南ケーブルTVのメンテナンス
丹南CATVの夜間メンテナンスがあるみたい。 サービス動作チェックのnagiosを利用しているので、 ネットワーク断の時には、nagiosを止めておかないと、 復帰時に大量のメールが流れ込んでくることになる。 ということ […]
ページのアイコンをフラットデザインに
自宅サーバは、自分専用のリンク集としてデザインしてあるから、 様々なサイトへのリンクアイコンが並んでいるけど、 今回単なる気まぐれで、 流行りのフラットアイコンに変更してみた。 そんだけ….
丹南ケーブルのネットワーク工事
自宅のネットワークで変なメッセージが出ていると思ったら、 夜中に丹南ケーブルのネットワーク工事があったようだ。 メンテナンス予定にも上がっていたけど、見逃した。 ただ、復帰開けのネットワーク速度は何か変。 主要なISPと […]
WiFiルータの設定保存は電源ボタン?
先日、自宅ルータのDHCPサーバ機能の設定で、停止させていたはずの DHCPがルータ再起動とかかけると、改めて動き出す症状があって、 Buffaloさんに質問をしてみた。 んで、返事が帰ってきたんだけど 「設定反映させる […]
丹南ケーブルメンテナンス1/28があったのか…
Windows8.1のインストール&メンテで夜更かし明け、 朝早々からネットワークがおかしい。 まずは子供がタブレットとかでネットに繋がらないと 伝えてくる。 確認すると、自宅内は繋がるけど、自宅から外に出られない様子。 […]
WZR-1166DHP2勝手にDHCPを動かす
自宅では、ネットワーク機器の稼働状況はARPを監視する 処理を動かしているけど、数日前からCATVSTBが反応していない。 おかしいと思って確認をしたら、サーバのDHCPで固定IPを 割り振っているはずなのに、異なるIP […]
自宅サーバのページの変遷
職場で50周年誌に掲載するために、アーカイバサイトから ページのイメージを取得したので、自宅サイトのデータも 拾ってきた。 最初にtsaitoh.netのドメイン取得した2000年のページ 子どものページを分けた2003 […]
WiFiのステルス化
自宅のWiFi環境で、ご近所の電波がいくつも観測されるようになり、 電波状況をみてもチャンネル競合もそれなりに発生するようになってきたと 思われる。 ご近所に、いくつもSSID立ち上げて、WiFi接続じゃまされると思われ […]