WiFiのチャンネルを固定に切り替えてみた
最近、無線のネットワークが時々途中で切れると言われ、 ネットワークの設定を見直してみた。 無線チャンネルの自動切り替えを使っていると、 近所の電波と干渉することで、自動切り替えが発生しやすい。 自宅のチャンネル状況を測定 […]
UPnP対応機器のリフレクター攻撃防御
UPnP対応機器を踏み台としたリフレクター攻撃が増加、警察庁が注意喚起 なる情報が出ていたので、ルータのFireWall設定で UDP 1900ポートをブロックしてみた。
WZR-1166DHP2のUSBファイルでルータが気絶
この金・土・日の出張の前、自宅のルータWZR-1166DHP2に、USB外付けHDDの ファイル共有機能があるので、試しに容量が少なくって使う機会の 少なかったHDDを付けてみた。パソコンからもアクセスできるし、 xfs […]
iOS8入れちゃった
夜中にトイレで目が覚めた時にダウンロードかけたら、思ったより速く取れた。 ということで、それっぽい画面キャプチャしたけど、iPhone5じゃそんなに激変するでもなく… iOS8 MACアドレス ランダム化 i […]
ルータHWD14の通信量が7GB超え
子供が出先で使うもんだから、 通信量がかさみ、初めての7GB超え。 128Kb/sになるらしいけど、まだ大丈夫だな。
LINEから不気味なメッセージ…
朝、メッセージを確認したら、LINEより不気味なメッセージ。 乗っ取り被害も有名だし、LINE固有のパスワードやPIN番号も設定していたので、 純粋に攻撃失敗の警告で安心していいとは思うけど、今後の攻撃拡大も怖い。 メッ […]
ベネッセ個人情報漏えい公表は、原田新社長の策略
今日、返ったら、下の写真のような、ベネッセからのお詫びの手紙が届いていた。 なかなか早い対応であり、信用を完全に失墜するようにはならないかもしれない。 原田社長の策略… でもやはり、重大な事案であるのは間違い […]
auの携帯メールezweb.ne.jpをimapでアクセス
前の記事に示したように、auのezweb.ne.jpのメールが、imapで読み書きできる ことが解かったので、簡単にメモ。 基本的に、こちらの記事の要点を自分用にまとめただけなので、元記事を参照。 手動受信設定の発行 携 […]
ezwebがPCメール化?
auのezweb.ne.jpアカウントがWebメールで使えるようになる… とのことなんだけど、設定をしようと設定変更のメールを送らせる。 でも、携帯にメールが届かない。 mail.ezweb.ne.jp で送 […]
chromecast衝動買い…(^_^;
先日、家の蛍光灯が劣化してきたので、YAMADA電機でお買いもの。 ついでに部屋の飲み物とか、朝食用のフルーツグラノーラとかを 買っていたら、Chromecast が売られていた。 家族と買い物だったら、買わなかったかも […]