小中学校のTwitter BOTを動かす
越前市小中学校汎用RSSフィード生成スクリプトを動かしてみたので、 Twitter/BOTを立ててみた。 @AjimanoES / 味真野小学校News , @ManyoJHS / 万葉中学校News お使いくださいませ […]
小学校のRSSが拾えてなかった…
自宅のサイトでは、子どもの小学校や中学校のニュースを確認するために、 小中学校の最新ニュースを取り込み、自宅サイトに記事サマリを掲載している。 通常はこういう場合には、学校のサイトがCMSを使っていれば、 RSSフィード […]
国別IPアドレスによるFirewallブロック
以前、国毎のIPアドレス一覧の情報を元に、Spamなどの多い国を iptables の拒否リストに登録していたが、国別IPアドレス情報を 提供してくれていた、ipdeny.com から情報提供が止まったみたい。 このため […]
Twitter APIアクセスがHTTPSのみ
先日から、自宅で動かしているTwitterのツイートをまとめて MovableTypeに掲載するプログラムとか、BOT が動かなくなった。 なんでかいな…とぼやいていたら、Twitter のアクセスは、 HT […]
WiFi WALKER HWD14の更新
明日は家族旅行ということで、準備中。 んで、モバイルガジェットの充電をしていたら、 タイムリーに『ちび太』WiFi WALKER HWD14 の更新が出ていた。 http://www.uqwimax.jp/service […]
WZR-450HPなんで勝手にDHCP起動するの
自宅環境では、Linuxのサーバで dhcpやらbindでIPアドレスを管理 していて、変なIPアドレスが使われていないか、arpalert で 監視させている。 このため、無線LANルータの WZR-450HP では、 […]
WiFi Walker HWD14 のWiFiスポット接続
外に出た際のデータ接続ルータで、WiFi Walker DATA08 を使っていたけど、 更新して WiMAX2+ HWD14 に変更。 最近は、スマホのテザリングも使えるとはいえバッテリーの持ちや、 子ども達のゲーム機 […]
Microsoft ファミリーセーフティを削除
今まで、子どものインターネット利用で、Microsoftファミリーセーフティを 設定していた。Proxyを利用したアクセス制限もかけているので、 ファミリーセーフティで子どもが変なサイトにアクセスした形跡もない。 ただ、 […]
Google によく利用するサイトのサムネイルがついた…
前からこんなの付いていたっけ? 「新しいタブ」の時にしか表示されないみたいだし、知らなかっただけ?
APの電波強度を落としてみた
自宅のWiFi環境だけど、自室2階と居間1階の2ヶ所にAPを置いている。 しかし、自室なのに電波の弱くなった居間のAPをつかんだままになるのが目立つ。 電波強ければ、どちらかつかんで便利だろうと思うけど、 APで電波強度 […]