WZR-HP-G300NHのファーム更新
自宅の無線LANルータのBuffalo WZR-HP-G300NH を使っているけど、 802.11nのネットワーク接続が時々動かなくなる。 11nが不安定のようにも思えるし、接続しているノートMacBookにて、 11 […]
通信費見直し中:PHS解約
2年間ほど、データ通信用として使っていたWillcomのPHSの解約手続きを行った。 W-ZERO3 Ad[es]を使っていて、半年ほど前には子供の土日のお出かけ用として、 カード差し替えでnicoを中古買いしたりしたけ […]
FAXとメールの連動
自宅のメイン(通常私の親)の電話に、FAX機能付きに変更した。 以前より、FAXとの連動は実験していたので、携帯からメールした内容を、FAXに転送して、 インターネット音痴の親に、活用してもらうのが目的。 まず、手始めに […]
SPAMの初見ドメイン88%
相変わらず自宅に届くSPAMが多い。 SPAMの多くは.procmailにて、フィルタリングをしており、spammassassinによる効果が大きい。 フィルタ除去をかいくぐったメールを見ると、 ディプロマミル系が多い。 […]
gw6cを試す
自宅に、IPv6接続のためのトンネルサービスを提供してくれているFreenet6より、 gogoNETに移管したといったようなメールが届く。ということで、gogoNETに改めて登録し、 IPv6接続を久々に試してみる。 […]
WZR-HP-G300NHのDMZとPPTPのトラブル
出先での自宅サーバ内のデータ確認などの目的で、 ルータWZR-HP-G300NHのVPN(PPTP)の設定を行った。 しかしながら、職場より実験すると、VPNの接続にタイムアウトする。 よくよく調べてみると、ルータでVP […]
WiFiルータをWZR-HP-G300NHに更新
802.11nの距離性能の良さと、802.11g/a の分離/混在の製品が出ていることから、 Buffalo WZR-HP-G300NHに更新する。 お古になったルータは、以前からお古のゲームをくれる 親戚のお兄ちゃんに […]
Lightningのネットワーク上のカレンダ
スケジュールの管理は、最近は携帯やGoogle Calendarと同期できるようにしてあるので、便利なんだけど、チラホラと書き込んだはずのイベントが消えている。 よくよく考えていると、デスクトップとノートで同時にLigh […]
inetd経由の特別ポート番号でsshバックドア
出先から自宅サーバにアクセスするためのsshのバックドアを、 携帯からアクセス許可をしない限り拒絶するように設置する。 特設ポート番号でinetd経由で"sshd -i" を起動する様に設置したんだけ […]
ECOポイント7000点
子供部屋のエアコンを購入して、今日は工事日だった。 保証書も揃ったことで、エコポイントの必要書類が揃った。 http://eco-points.jp/にて、 住所氏名購入店舗、製品番号、製造番号を入力し、申請書類を作成す […]