WZR-HP-G300NHのDMZとPPTPのトラブル
出先での自宅サーバ内のデータ確認などの目的で、 ルータWZR-HP-G300NHのVPN(PPTP)の設定を行った。 しかしながら、職場より実験すると、VPNの接続にタイムアウトする。 よくよく調べてみると、ルータでVP […]
WiFiルータをWZR-HP-G300NHに更新
802.11nの距離性能の良さと、802.11g/a の分離/混在の製品が出ていることから、 Buffalo WZR-HP-G300NHに更新する。 お古になったルータは、以前からお古のゲームをくれる 親戚のお兄ちゃんに […]
Lightningのネットワーク上のカレンダ
スケジュールの管理は、最近は携帯やGoogle Calendarと同期できるようにしてあるので、便利なんだけど、チラホラと書き込んだはずのイベントが消えている。 よくよく考えていると、デスクトップとノートで同時にLigh […]
inetd経由の特別ポート番号でsshバックドア
出先から自宅サーバにアクセスするためのsshのバックドアを、 携帯からアクセス許可をしない限り拒絶するように設置する。 特設ポート番号でinetd経由で"sshd -i" を起動する様に設置したんだけ […]
ECOポイント7000点
子供部屋のエアコンを購入して、今日は工事日だった。 保証書も揃ったことで、エコポイントの必要書類が揃った。 http://eco-points.jp/にて、 住所氏名購入店舗、製品番号、製造番号を入力し、申請書類を作成す […]
iCalendarをGoogle Calendarに転送
Net::Google::Calendarモジュールが便利そうだったので、 iCalendar(.ics)のファイルを Google Calendar にアップロードするプログラムを、 Perl で書いてみた。 今までは […]
MT4iを入れてみた(google携帯用表示変換で十分?)
携帯からのMovableTypeの日記を見ると、 PC画面と同様のレイアウトをしようとするので、 表示が崩れ読みづらい。 そこで、MovableTypeの表示を携帯用に生成する、 MT4iを試してみる。 設定は、面倒だけ […]
netatalkをインストール
Mac OS X の端末を試していることだし、 Mac のファイル共有 netatalk をインストール。 ((インストール)) # aptitude install netatalk ((/etc/netatalk/A […]
REGZA ZV500無償修理?
自宅に東芝液晶テレビの無償修理のメールが届く。 自宅に技術の人を派遣して無償で修理との内容であった。 しかし、2日後には、製品登録の照合をしたら、うちの液晶は 問題なしとの内容であった。 不具合も、ソフトウェアの不具合と […]
WebDAVの微妙な設定トラブル
自宅サーバのデータをWebDAVで公開すべく、設定で起こったトラブルのメモ。 以前から一部でWebDAVを使っていて問題がでていなかったのに、 Windows マシンから、「ネットワークプレースの追加」によりWebフォル […]