ホーム » コンピュータ (ページ 119)

コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

パッケージのアップデート

いつものごとく Debian のパッケージのアップデートを実施。 testing の gcc,KDE 関係のアップデートが中心みたい。 2005-01-09.pkg # apt-get install `cat 2005 […]

Continue Reading →

検索起動専用ページとメタサーチ

PukiWiki のページを便利にしたいと InterWiki の設定を見直して、Google等の様々な検索を直接呼び出す wiki ページを作った。 しかし wiki で記述すると段組ができないため、 数多い検索を1ペ […]

Continue Reading →

PukiWiki のバージョンアップ

自宅サーバの PukiWiki を、1.4.3→1.4.4 に更新。 1.4.4 にて、プラグインが充実しているので、便利かな。

Continue Reading →

apache-1.3.33ベースに更新

namazu を色々と手直しをすると、public_html 内に投げ込んだ、 漢字ファイル名の取扱いをしたいので、apache をバージョンアップする。 apache-2.x だと、色々と変更も大きそうなので、1.3. […]

Continue Reading →

Namazu による全文検索の設定見直し。

以前より Namazu による全文検索を動かしていたが、 家族の日記も検索対象にしたかったので、設定を追加。 同じく、pukiwiki の記事も検索するように設定を追加する。 基本 Index のディレクトリ配下に、 日 […]

Continue Reading →

namazu から日記検索

自宅サイトで動かしている全文検索システム namazu にて、 家族の日記データを探せるように設定を追加する。 日記ページの検索でも、同じ namazu を起動するように設定を変更。 tsaitoh.net の全文検索

Continue Reading →

ママパソで XEmacs + JLaTeX でテスト問題の作成中

XEmacs でツールバー、メニューバーを出さない。 やはり 800×600 のマシンで XEmacs のツールバー・メニューバーのおかげで、 数行分のエリアが狭くなるのは、つらい。実際、Emacs 使っていて […]

Continue Reading →

Let’s note への XFce4.2 のインストール

貧弱 note も、XFce4 を使う事で、かなり軽い環境なりに、 操作性も向上してきた。しかし、最新の XFce4 のページでは、plugin も 充実し、さらに便利そう。そこで、最新の XFce4.2 を入れる。 ≪ […]

Continue Reading →

Dynamic Domain サービスの設定変更

自宅サーバを、tsaitoh.net にて公開するために使用している、Dynamic DNS サービスの miniDNS.net が、組織 Domain の変更のため、ネームサーバが変更になったとの 通知が届く。このため […]

Continue Reading →

CF-C33 の利用

バッテリパックリフレッシュサービス ママパソの Debian 化が終ったものの、バッテリーモニタを動かすと、 アダプタを付けていても、充電率が 30% を越えない。 古い機種だし、バッテリーが10分単位で持つだけでも、O […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報