ホーム » コンピュータ (ページ 55)
「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ
ネットワークトラブル
自警消防隊のネタで早起きしているけど、 自宅がインターネットに接続されていない。 [2016/07/08]追記 先日のネットワーク接続トラブルは、光のルータ電源リセットで復帰したけど、 我が家だけの問題かな… […]
リモート接続の環境のパスワードリセット
リモート接続に使っているサービスが、数日前から使えなく なっていて、なんかやらかしてしまったか…と思っていたら、 サービスのセキュリティ強化でパスワードリセットがかけられていた。 自分のパスワードはそれなりに […]
スマホ向けサイトのスコア付け71点(^^;
スマホ向けのサイトになっているかをテストするサービス。 https://testmysite.thinkwithgoogle.com/
debianでletsencrypt.shを使ってみた
無料で、SSL鍵を利用できる let's encrypt というソフトが Debian でも使えるようなので、 試してみました。まずは、必要なソフトのインストール。 # aptitude install let […]
CASIO WATCH+アプリ更新
腕時計をスマホの通知連携できるSTB-1000 を使っているけど、アプリの更新で再接続がうまくいかなくなっていた。携帯から離れて接続が切れると、CASIO WATCH+を起動して、再接続操作が必要だから、最近は接続が切れ […]
movabletype-opensourceのCGI制限
自宅のBLOGは、movabletype-opensourceを使っているけど、 一応、サポート切れとなっているため、脆弱性攻撃を受ける可能性もある。 ただ、攻撃といっても、CGI の呼び出し経由だし、コメントやトラック […]
Windows10のVPN接続
Surface 端末で、自宅の Buffalo WZR-1166DHP2 にVPN接続 をしようと設定したけど、 どうも繋がらない。 調べてみると、VPNのセキュリティの設定で、 「データーの暗号化(D)」を「暗号化が必 […]
Raspberry-Pi のファームウェアアップデート
Google+の記事を眺めていたら、Raspberry-Pi の ファームウェアアップデートの記事。 $ sudo rpi-update 更新前と更新後の uname -a を記載しておこう。
G-240W-B の Munin プラグイン
自宅の光通信化により、新しいルータが入ったが、パケット流量測定の ための Munin プラグインを作成してみた。 ルータのデータ取得のため、ルータの「LAN状態」のページのHTMLを観察しながら、 Cookieによるセッ […]
OneDriveでビジネスアカウント
先日、OneDriveに更新があったようで、 OneDrive単体で、Office365のビジネスアカウントのOneDriveも 利用できるようになっている。OneDriveとOneDrive for Business […]