ホーム » 家族

家族」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

休耕田と産廃土

産廃土の新たな山積みを発見

数年前に、地区の人から休耕田が荒れて、産廃土もあって…と連絡があり、最近は草刈りや除草などの管理をしていた土地。産廃土のある領域で、今日、新しい産廃土が積み重ねられてたのを発見し、警察を呼んだ。

{CAPTION} {CAPTION} {CAPTION}

産廃土の部分は自分の土地ではないらしい

警察と確認をしていたら、地区の区長が来て色々と話しを聞けて、産廃土がある部分は実はK鉄工所さんの土地とのことであった。その所有者も亡くなっていて、産廃土の川に面している部分の盛り土を、区の整備のなかで動かしたらしい。

ということで、私の勘違いで自分の土地と思っていた、産廃土が勝手に捨てられたと思っていた土地は、実は他の人の土地ということで、警察には引き上げてもらった。この数年、産廃土のある所も除草剤を撒いたり草刈りもしてたけど、これからは間違いのない自分の土地の休耕田部分だけにしよう。

境界杭からすると産廃土は一部越えてる可能性あり

ただ、区画の杭が打たれている(写真赤丸部分)を、他の田んぼの区切りと平行線(赤線)で考えると、うちの土地に産廃土が若干入り込んでいると思われる。ただ、区画整理の線は実際はいい加減なので、K鉄工所さんと測量しながらじゃないとはっきりしない微妙な所。もう耕す予定もない休耕田なので、実際もう どうでもいいけど。

富山にお出かけ

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

味真野小学校の桜

{CAPTION}

越前たけふ駅までウォーキング

久々の駅までウォーキング。 (猫寺経由)

疲れた

当然の猫寺
{CAPTION}
先日、ママ誕プレに、ウォーキング用のウェストバックを買ったので、初お試し。
{CAPTION}

近所の同姓同名さん

町内の区費徴収が2つ届いている。父親名と私の名前の2つ。班の番号が異なるので、同じ町内に同姓同名の世帯があるということだろう。以前から近所の同姓同名の人はいるけど親(斉藤Aさん)世帯名義のはずなので、同名の世帯主の3人目が同じ町内に来られたのかな….

判明:斉藤Aさんの息子さん(同名)が、家を建てて別世帯扱いとなっているようだ。どちらにしろ、我が家も世帯主が私に代替わりしたら、今以上に配送間違い増えるだろうなぁ….

ママ誕プレ

み~、からのプレゼント(紅茶)

{CAPTION}

パパからの誕プレ(ウォーキング用品)

{CAPTION}

パパ誕プレ

{CAPTION}

あけましておめでとうございます

令和7年、新年あけましておめでとうございます。

私もこの2月についに還暦となりますが、頑張っていきたいと思います。

学習リモコンRM-PZ3D

親の寝室のテレビのリモコンが動かなくなり、SONYの学習リモコンRM-PZ3D を使ってるけど、電池切れで対象テレビの設定が切れた様子。

対象テレビコードを調べるのにひと手間かかったので、記事としてメモ。

RM-PZ3D

学習リモコンの設定方法検索が面倒

RM-PZ3Dのページからたどった取扱説明書の検索ページだと、型番入力しても見つからない。古い学習リモコンなのでリンク切れかな。しかたがないので “RM-PZ3D 取扱説明書” でググったらすぐに見つかったけど。

前回の電池切れでもこういったのが面倒だったので、最近 1F のリビングのリモコンが壊れた時は、メーカー設定不要の互換リモコンを買った

迷惑電話自動ブロック着信履歴照会

先日、自宅の親の電話番号に迷惑電話自動ブロック着信履歴照会を導入したけど、うまく機能しているようだ。

下記の着信を確認したら、「入国管理局を名乗る不審な電話(08002225395)」と「不用品買い取り業者(05031xxxxxx)」のようだ。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト