ホーム » 家族 (ページ 11)

家族」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ZenFone Max Pro(M2)の導入

子供のスマホ ZenFone3 だけど、カメラのフォーカスが合わなくなって故障。修理する手もあるけど、2年半経ってるし、機種変でもしかたがない。

iPhone も勧めたけど、今まで通りの android で画面が大きいものが希望ということで、最終的に ZenFone Max Pro(M2) がいいということで、キャリアとしている mineo から購入。

PCN武生のお手伝い

IchigoJamでプログラミング体験

{CAPTION}

念珠ブレスレット

前半には、念珠ブレスレット作りがあり、サポートも暇なので、私もブレスレットを作りました。

{CAPTION}

ASUS Zenbookのバッテリー交換

奥さんの古いノートパソコン ASUS Zenbook UX31E が、ACアダプターが外れたら1分もたたないうちに落ちるようになっていたので、バッテリー交換。AmazonでUX31Eと入力したら、交換用バッテリーが見つかった。ただ、交換に六芒星✡のドライバーが必要なので、ググったら、同じ UX31E のバッテリーを交換した人の記事に、ドライバーも紹介されてた。MacBook 用の★型の替えもあって、ちょうどよかった。

{CAPTION}

厄祓い

今年は、女の子の厄祓いということで、近所の神社へ。近所の同い年の子4人でお祓いしてもらいました。
{CAPTION}

女性会イベントでの作品

{CAPTION}

初パソコン Surface Pro 6

子供が、来年から学校で BYOD によりパソコンを購入が必要な中、おさがりで使っていたパソコンが液晶割れで使えなくなったので、4月にはちょっと早いけどパソコン購入。

機種は、半年ほど前からどんなのがいいか相談していたけど、最近お絵かきが好きだしタブレット式にペンが使える機種がいいということで、Microsoft Surface Pro 6 となった。当初はもう1ランク下の機種を考えていたけど、クリスマス特価もあって、大学入学時にお兄ちゃんが買ったパソコンとほぼ同じ価格に落ち着いた。

まだ、ペンが未購入で一時的に仕事のペンを貸しているけど、お小遣い&お年玉で購入かな。

Inspiron 2310 もお別れ

2011年に買った一体型のInspiron 2310、ノイズなどの異音がでたりトラブルが出始め、子供に使ってもらってたけど、倒れて液晶壊れ。7年ものだし、十分に元は取っての引退かな。HDDは途中で入れ替えてるし、新しいパソコンのバックアップ外付けにしよう。
{CAPTION}子供も壊れていない画面部分で確認しながら、大事なデータは回収している。

台風24号、今度は随分それた。

台風24号、気圧変化の谷の部分からみると、前回に比べ台風が離れたところを通過したことが分かる。家の周りの被害はあんまりないかな。

あるとすれば、ママがタイミング悪くお腹を壊したようで、夜中中トイレとお友達してた。

 

何で昼食自慢大会なの?

なぜか、家族のLINEが、ランチメニュー自慢大会になってる。

{CAPTION} みぃ〜

{CAPTION}ママ

{CAPTION}あ〜

{CAPTION}パパ

mineo回線のdocomoプラン切り替え

お兄ちゃんは帰省してくると、大学内のシステムに接続する時に、自宅ルータと大学のVPNルータとアドレスが重複するため繋がらない問題があった。このため、帰省中にレポート提出…だと、WiFiルータを貸していたりしたけどやっぱり不便。

携帯でテザリングすれば簡単なんだけど、mineoのauプランは、携帯でのテザリングを許可していない。ということで、テザリグが許可されているdocomoプランへの変更となった。

同じmineoの中のプラン変更といえど、番号を変えないためには新しくSIMを発行して、MNP と同じ手順を踏む必要があって面倒だったけど、無事開通。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト