ホーム » 家族 (ページ 17)

家族」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

地区キックベースボール大会

ファールでも走る…

1307271228_320x320.JPG

万葉パレード(5/4)

あじまの万葉まつり実行委員会より、 各町内の子ども会に、パレード参加協力の依頼が届いております。 口宮谷町でも、例年通りに協力を予定しております。 日時の日程を下記に示します。

日時 5月4日(土)
集合受付 10:40~ (菱川病院前広場)
パレード出発 11:45~ (菱川病院前広場)
パレード到着 12:30~ (越前の里味真野苑)

なお、5/3(金) 19:00頃より、5,6年生保護者の方には、 お神輿の準備作業を行いたいと思いますので、 その節はご協力をよろしくお願いします。

お正月・浜名湖旅行

浜名湖パルパル

1301051020_1024x768.jpg
1301051020-1_1024x768.jpg
1301051020-2_1024x768.jpg
1301051020-3_1024x768.jpg
1301051020-4_1024x768.jpg

舘山寺のホテルにて

1301051020-5_1024x768.jpg
1301051020-6_1024x768.jpg

うなぎパイ・ファクトリー

1301051020-7_1024x768.jpg

新年あけましておめでとうございます。

1301010104_606x406.png

いうこときかないと、サンタさん来ないぞ…

この季節、 「ちゃんとパパママのいうこと聞かないとサンタさんこないぞぉ〜」 というのがお手伝いしてもらう、今までの定番であった。 しかしながら、小5,中一ともなると、通じない。

でも今年は、2人ともゲーム機の更新をしてもらいたいらしい。 ということで、今年は「ちゃんとパパのいうこと聞かないと、 ネットワークの設定してやんないぞぉ〜」と、お手伝いさせてみる。

# そういえば、中一のおにーちゃんが
# 「去年までサンタさん信じてた…」って
# 真顔で告白してた。
# そりゃ、ばれないように画策はしてたけど、うすうす気づけよ!!

学習発表会で越前万歳

町内の子ども御輿

1210081024_320x232.JPG

自宅サーバダウン…原因は…

今日は、出勤早々自宅サーバが落ちている。 朝は問題なく動いていたのに….

確認のため、自宅に電話し夏休み中の子どもに状況確認。 「サーバの電源ランプついてる?」と確認すると、どうも 電源が落ちている。電話で、電源ボタン押してくれと頼むと、 電気がつかないみたい。長押ししてもダメ。

よくよく確認すると、サーバのリセットボタンを押していた 見たい。そりゃ立ち上がらねー。

でも、なぜサーバの電源が落ちたのか?

これまた子どもに色々聞いてみると、 パソコン(ディスプレイ一体型)のシャットダウンを選んでしまい、 電源が切れた。 ちなみにパソコンもTV録画機能があるため、 電源をきっても、勝手に起動したりするので、ほぼ起動しっぱなし。

子どもたちもパソコンを使いたかったので、電源を入れようとしたが、 一体型パソコンの右脇の電源スイッチが判らず、周辺装置の電源 ボタンをおしまくり。

その結果、パソコンの電源ボタンと間違えて、 UPS の電源ボタンを押してしまった。 ちなみに我が家の UPS は安物なので、1クリックで簡単に電源遮断。 ということで、サーバダウンとなったみたい。

ということで、子どもにパソコンラックの色いろある機器の 名前や機能をそろそろ教えないといけない….

モンスターペアレントは発達障害な親かも

今日は職場で発達障害に関する講演会を聞く。 講演の最後の質問から、発達障害な親の場合、子どもも同様の障害となる可能性がある。 (先天性か後天性かは色々かも) との話であった。

これで思ったのは、最近よく聞くモンスターペアレントの事例で、 無茶苦茶な学校への要求の事例があるけど、発達障害な事例と照らし合わせれば、 親自身が発達障害でその要求が『常識外』であることを理解できていない事例に思う。 講演者も『親の発達障害』の可能性を考慮して、保護者との対応が必要かも…との話を聞けた。

マスコミでは、単純にモンスターペアレントと表現しかしないけど、 少し視点を変えて『モンスター』を多少なりとも理解できるかも….と感じた。

教えてくれたのと違う…

子供が家でなぜか裁縫していた。 んで、分からない所があるので、 教えようとしたけど「小学校で教えてくれた方法と違うから解らない」って、 説明をろくに聞く前に、言うもんだから、ブチって切れた。 以前から、算数やら英語の勉強で教えた時も、「習ったやり方と違う…」って 言って、説明をろくに聞かない…

「小学校で先生が言うことばかりが正しい訳じゃねえ、 ひとまず他の説明ちゃんと聞いて、やり方比べてから、 いい方法を選ばんかぃ!」と、怒鳴り散らしてしまったぜ。
# 自分で教員してる癖に、先生だけを信じるんじゃねぇと叫ぶ奴…

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト