ホーム » 家族 (ページ 21)
「家族」カテゴリーアーカイブ
カルタ教室
小学校の上級生対象のカルタ大会が地区および市で開催されるらしく、 宮谷町でも参加する子供のためのカルタ教室が開かれた。 小倉百人一首 追記:ほぼ初めてのカルタで、練習用取り札の裏に書いてある、上の句の決まり字 を合間に覚 […]
学年対抗ソフトバレー大会
今日は小学校の保護者会主催の学年対抗ソフトバレーボール大会。 皆さん、試合・応援と盛り上がっていました。 私は、広報誌の写真撮影をしていましたが、 なかなかいい写真って難しいっす。
愛育会広報部会(第4回)
小学校のPTAの広報誌「あじまの」作成の広報部にて、秋の号の12/15発行に向けて、 掲載記事を考え、関係の方に原稿依頼するまでの作業を行った。 秋は様々な行事があるため、紙面は盛りだくさんの内容になりそう。 他の委員の […]
バカ親動画が5000ヒット….
先週、町内の子供会行事でお茶会があったのだが、 いつものごとく日記に張り付けYouTubeに動画を上げて、 張り付けておいた。 しかし、敬老の日という文字がタイトルに含まれていたおかげで、 YouTubeの「敬老の日」の […]
越前手揉み歌
味真野地区は古くからのお茶の産地だった。 そのお茶作りのときの手揉み歌が時代と共に忘れ去られそうなので、 継承しようとの取り組みの映像 動画の著作権的に問題があるので、非公開にしておこう。 Youtube(google) […]
子供会の仕事にて
町内の子供会の役員仕事にて、打ち合わせ。 キックベース練習会7/18 地蔵まつり7/20 キックベース大会7/25 お楽しみ会(クリーン宮谷)8/2など、目白押し。 8/17-21は早朝ラジオ体操のラジオ持ち込みの担当。 […]
味真野地区自警消防隊繰法大会
味真野地区の自警消防隊の大会に、朝早くから参加した。 Aチームは、45秒台で減点もなく、余裕の優勝でした。 自分の参加したチームも47秒台であったが、ノズルの先がいつもと違うものだったり、 評価も例年より厳しめだったのか […]
自警消防隊の初練習
例年この時期からの恒例なんだけど、宮谷町の自警消防隊の訓練が始まった。 朝の5:30に近所の用水路脇にあつまって練習。 1年ぶりだし、手順をすっかり忘れてる。 今回は初めての人も2人いて、ちょっぴり人に説明しながら、 改 […]
資源回収…、ド大量すぎ
今日は小学校の資源回収。 子供会の役員でもあり、愛育会の広報部でもあり、体力的には自信もないまま参加。 小学校に集められた大量の新聞雑誌の中から、マンガ・小説本で古本屋に売れそうな ものを分類する。 分厚い読みきりマンガ […]
授業参観にて
今日は、子供の授業参観日。 特に、今年は保護者会の広報部の仕事を引き受けているため、午後半休をとって、まじめな格好で、総会などにも参加する。 その保護者会にて小学校の校長先生が保護者への一言で、 以下のようなことを言って […]