ホーム » 家族 (ページ 24)
「家族」カテゴリーアーカイブ
餅つき会を手伝う。
今日はみつくんは、餅つき会で楽しんでいました。 パパは厚生部役員として、朝早くから餅つきの準備でした。 昨年度の役員さんから、大変そうな話を聞いていましたが、 今年は手伝ってくれるお父さん役員が数多く参加していたため、 てきぱきと仕事が進み、バカ親カメラマンをする余裕もありました。
保育園役員の忘年会
この夕方からは、保育園の役員をしているメンバーが集まり、忘年会がありました。 新年会もあるので、いつも予算をかけない方式のため、役員会長の作業場にて 鍋パーティ。
あったかい鍋で、あたたまり、かつ、お腹いっぱいになるが、 食欲が満たされた後は、次第に作業場の寒さが…. どうも昨日から風邪のひき始めだったので、早々に帰宅する。
その席上では、今の ひまわり組 は1999年生まれで園児が少なく、来年の すみれ組 では行事が多いわりに、すみれ組の役員が不足することになりそうとの懸念が あるそうだ。つまり来年も保育園役員は抜けられそうにない。
さらに 『下の子がすみれ組になる時は、斉藤さんも会長をやってから役員を卒業だね!!』 という、嬉しくもないプレッシャーが….
餅つき会準備
じーちゃんに頼んであった、大根とネギはすでに保育園に 持っていってあるということで、蒸し器を持って保育園に。 ウスやこね鉢を洗い前日準備は簡単に終了。
役員会
当初予定の門松製作の講習会は、依頼先講師の都合が悪く、 別の勉強会を企画となる。
武生警察署の生活安全課の協力を得ながら、 「おれおれ詐欺・架空請求詐欺」などの講習会を、 壮年会・婦人会・老人会との協賛にて実施する案が出る。 講師の都合を確認するが、 ひとまず12/19,14:00~にて予定を立てる。
12/19,19:00~公民館にて開催に決定 (2004/12/14加筆)
今日は保育園の半日作業奉仕
作業奉仕ということで、年末大掃除を園児保護者が手伝う。 前半は、あいにくの大雨ながら、外の冬支度や溝掃除を手伝うことになる。 雨合羽を持ってきてもらいながらの作業で、ダイエット効果がありそうだ。
作業終了後に、ちょっとだけ来週の餅つき会の打合せを行う。
ファミリーボーリング大会
鯖江アルプラザのボーリング場にて、ファミリーボーリング大会を開催しました。 小さい子供さんたちも多く参加していました。 子供用にガーターが出ないようにするサイドガードを使って、 お父さんやお母さんと一緒に投球する子供さんも、楽しんでいました。
ボーリングが終った後は、公民館に戻り成績発表および昼食会でした。 鍋うどん等を食べながら、楽しく会談しました。
役員会(もちつき会について)
保育園の役員会の開催。
- 半日作業奉仕が、12/5 AM8:00 より。
- 市長と語る会に園長・会長が参加予定(今立町との合併について)
- 12/18(Sat) に未満児クラスの X'mas 会(落井サンタ)
- 12/20(Mon) に以上児クラスの X'mas 会(内田サンタ?)
- '05/1/15 に新年会を実施
もちつき会12/11(Sat)開催
- 12/10(Fri) PM7:30 より準備。
- ホットプレートとこね鉢の手配
- メニュー
- ごへい餅・安倍川餅・イチゴ大福・磯部餅・おろし餅は昨年どおり。
- 雑煮をやめて「餅いり中華スープ」を試行。
- 開始時間
- 7:30 厚生・製作担当集合
- 8:00 他の役員集合
- 8:30 協力してもらう祖父母集合
- もちつき会当日の夕方より忘年会
先日の打合せでの、もちつき会当日のタイムスケジュール原案を持参していくが、 色々な変更に伴う修正が必要そう。
役員会(ボーリング大会)
11/28開催のボーリング大会の実施要項決め。 我が家も含めて、幼稚園児を含む家族が多い。 大会後の反省会を、鍋焼きうどんなどで…
# 役員5名参加で打合せ
味壮・親睦・ソフトボール大会
工場見学旅行で不在の間に、役員会が実施されていたようで、 昨夜開催の連絡を受ける。
味真野地区の壮年会が集まって、親睦目的でのソフトボール大会。 連係プレーの実力差が顕著とならないように バント・盗塁が禁止、 投手が40代の場合は、ピッチャーマウンドが1m前といった、 変則ルールにて実施。 第1試合から試合となったが、 いつもソフトボールなどやっていないもんだから、 連打をあびる。決勝戦以外は1時間で切り上げというルールもあり、 1時間後に「18対0」という大差にて、5回コールド負けでした。
役員会(7回目)
味真野地区の壮年会の交流目的の、味壮親善ソフトボール大会が11/14に開催予定の ため、役員会にて打合せを行う。
また、ファミリーボーリングを 11/28(12時より) に実施を行うこととなる。 アルプラザボールにて # 役員 4 名参加
私自身は、工場見学旅行引率のため不在。