ホーム » 家族 (ページ 25)
「家族」カテゴリーアーカイブ
役員会(ボーリング大会)
11/28開催のボーリング大会の実施要項決め。 我が家も含めて、幼稚園児を含む家族が多い。 大会後の反省会を、鍋焼きうどんなどで… # 役員5名参加で打合せ
味壮・親睦・ソフトボール大会
工場見学旅行で不在の間に、役員会が実施されていたようで、 昨夜開催の連絡を受ける。 味真野地区の壮年会が集まって、親睦目的でのソフトボール大会。 連係プレーの実力差が顕著とならないように バント・盗塁が禁止、 投手が40 […]
役員会(7回目)
味真野地区の壮年会の交流目的の、味壮親善ソフトボール大会が11/14に開催予定の ため、役員会にて打合せを行う。 また、ファミリーボーリングを 11/28(12時より) に実施を行うこととなる。 アルプラザボールにて # […]
公民館祭
昨日から準備をしていた公民館祭り。 準備の壮年会のメンバーは、朝1番の恒例の釜あげうどんにはじまり、準備開始。 おろし蕎麦・鮎の塩焼き・子供会の焼きそばを作っていく。 おじいちゃん・おばあちゃん達も集まり、祭りが始まる。 […]
公民館祭りの準備
6時頃から、準備を始める。 テントやおろし蕎麦用の釜・炭火の準備を行う。 ビンゴゲームは、品数や面白さを考慮し、1位(DVDプレーや)以外は 「くじ引きにしよう」ということになり、自宅でクジを作る。 準備後は、婦人会の炊 […]
未満児遠足
あゆちゃんのクラスで未満児の遠足にて、六呂師高原牧場に遊びに行ってきました。
公民館祭りの実施要綱の最終確認
公民館祭を控え、実施要綱の確認を、婦人会・子供会・壮年会にて行う。 担当のあたっていた、チラシの文面を最終調整し、 ITフォーラム展示の準備も忙しいので、他の人に印刷を依頼する。 # そういえば、今日の朝は幟倒しだったな […]
公民館祭り実施要綱打合せ
10/15に公民館祭りのチラシを配布予定。それまでにチラシ作り。 幟起こし/倒しの案内を今週中に作成配布。 LI 同時に、公民館祭りの準備協力依頼文書も作成配布。 ついでにソフトボール大会の案内を記載しておく。 班長には […]
運動会後の懇親会、s/懇親会/次期役員予備選挙会場/
みつくんたちの運動会 も無事終了し、小鳩会(保育園の保護者会)の懇親会。 保母さんたちは後片付け+反省会もあり、そのままかけつける。お疲れ様。 懇親会も始まり、色々と話に花が咲く。 最近のあゆちゃんがハサミの紙切りにハマ […]
宮谷地区・公民館祭り
平成4年?より、地区住民の交流を目的とした、公民館祭りの実施方針の打合せ。 壮年会・婦人会・子供会のメンバーが集まる。 大人にはソバや鮎、子供には焼きそばやゲームなどが…. 準備は大変だけれど、これで隣近所が […]