ホーム » 家族 (ページ 28)

家族」カテゴリーアーカイブ

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

小烏神社春祭り幟起こし

参加者18名。 ふっ、役員してるのに、寝坊してしまったぜ….朝5:45分は辛い。

Continue Reading →

消火栓点検とカーブミラー清掃

地区行事にて、 最初に地区自警消防隊による消化ポンプの操作説明の後、 消火栓点検・カーブミラー清掃・空き缶拾いを実施。 参加者数28名 清掃終了後に、親保会の交流会を実施。 山本氏準備のきのこ+鳥肉の鍋。 参加者数23名

Continue Reading →

役員会(消火栓点検とカーブミラー清掃の予定決め)

地区行事(消火栓点検とカーブミラー清掃)を 4/4,10:00~ に開催の決定。 その後の参加者懇親会の実施方法の取り決め。 # 参加者5名

Continue Reading →

花壇整備

今日は朝から花壇整備。 昨日のタイヤの入れ換えで足腰がクタクタで、花壇の草とり・肥料・耕し。 終ってから役員さんが集まって昼からビール&ラーメン。 おなかいっぱぃ。おかげで、夕方から筋肉痛が頭痛に….はぁ&# […]

Continue Reading →

静電気は奥が深い

保育園の年度末行事である生活発表会で、役員の出し物の準備をする。 今年は、科学実験っぽいネタを園児にみせる事に。 科学実験の紹介サイトで掲載されているネタをそのままやるだけなんだけど、 段ボール箱を使った空気砲は、煙の貯 […]

Continue Reading →

今年は、宮谷町の壮年会であるの親保会で事務局のお手伝い。

昨晩は、その交流会として近所の焼肉屋さんで、交流会。 くったぜ、あんど熱燗で今日までアルコールが残ってる。 引っ越し手伝いで一度にアルコールも抜けたかな。

Continue Reading →

保育園のISO9000

ガッコでは、 JABEE 対策で必死の感のある状況の中、保育園だよりの園長先生のコラムにて、 保育園でも ISO9000 取得をしている所もあるらしい。 うーむ。園長先生の感想のコピーだけど、 子供の対応なんてマニュアル […]

Continue Reading →

運動会はきぐるみ。

昨日は保育園の運動会。ママはお弁当作りで火傷をしながらがんばっていました。 一方私は『着ぐるみ』。朝の園児のお迎えでは着てすぐに大量の汗。気持ち悪い。 しかし簡単に脱ぎ着できるわけでもない。愛嬌を振りまいても、「怖い」と […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報