ホーム » 未分類 (ページ 44)
「未分類」カテゴリーアーカイブ
ケーブルモデムのACアダプタ交換
ケーブルテレビのネットワーク接続用のケーブルモデムの AC アダプタが発熱変形の可能性ということで、リコール。 家に届いたアダプタと交換する。 久々に電源を束ねた箱の中を触るが、実際たくさんあるACアダプタの中で 一番発熱している。触って熱いと感じるほどだから40°ほどか…
現役のお古ガジェット
ちなみに私は、高専1年で作ったテスターが実験室に置いてある。約25年前か…
さすがにマルチメータの電池切れの時しか使わんけど…
親戚のネット接続の相談
甥っこの家でネット接続&ケーブルTVをしたいということで、 必要な物や接続機材などの説明をする。 やっぱり初期投資が色々と必要だし、家庭内ネットで無線が届くか…といった所は、 機材置いてみないとわからんし…
水槽
エアーポンプとエアースートン用の重り兼装飾も増えて、 雰囲気がよくなった。
これに伴い、通信販売にてマグネットで水槽の内側をガラス越しに磨く道具も購入。
# 以前、水を触った手のおかげで、目に「ものもらい」が出来たので…
ベッドにタタミ
子供用の2段ベッドの下は、将来使い方が変わることを考え、 下はソファベッドにしている。しかし、実際大人が寝ると、 ソファのための骨組みが背骨にあたって少し寝苦しい。 ということで、薄手の半畳のタタミを2枚買って来て、 下にひくことにした。
水槽にエアーポンプ
タタミのついでに金魚の水槽にエアーポンプを増やす。
mopera を使う?
親戚にてパソコンでのネットワーク環境の利用頻度が低いから、 必要な時だけ携帯軽油でネットをつなぎたいけど、設定どうすれば?との質問。 下手な使い方をすると、ネットワークの課金が高くつくので、確認は必要。 しかし利用頻度が低いのであれば、ある種現実的な方法かも。
ただ、プロバイダなどの設定を聞かれたが、au(KDDI) ユーザには、分かるはずもない。 ということで、調べてみると、 mopera U が一般的な使い方みたい。
SA5SX で rt73usb
工人舎の SA5SX にて、カーネルの update をしていたら、色々と動かなくなった。
Geode を i686 じゃハングアップ
カーネルイメージには、ちょっとでも速く&動くからと linux-image-2.6.*-686 を 入れていたが linux-image-2.6.24-1-686 を入れたら、起動時点でハングアップ。 やっぱり AMD Geode は i586 相当らしいので、ダメなのね。 素直に linux-image-2.6.24-1-486 に入れ替え。
ハイバネーションはなぜか復帰
カーネルを上げたら、ハイバネーションが効かなくなる。 色々設定を変えて何度再起動しても動かなかったが、色々試しているうちに、 ハイバネーションが動作した。 でもこの前後ではハイバネーション関係は触っていないんだが…
rt73usb に変更
無線LANも動かなくなったが、色々調べると rt73 から rt73usb の方が良さそう。 linux-image-2.6.24 であれば、rt73usb.ko が含まれているので、 rt73 の設定を消す。
≪ /etc/modprobe.d/rt73usb ≫ blacklist rt73 alias wlan0 rt73usb
金魚の水槽の更新
45cm水槽で7匹の金魚を飼っていたけど、 成長して手狭になってきた。 そのせいで水が汚れるまで1週もたない。 仕方なく60cmの水槽に替えた。 この大きい水槽の方が、 水質も安定して管理も楽になり初心者向きらしい。 バクテリアが安定して育っているはずの、ちょっと汚れた古い水槽の水も 入れて、最初は濁っていたけど、1日経ったらようやく汚れがとれた。 照明も入って、Good です。
エスティマ契約
通勤中心のガイアも7年目。車検の時期になり、あと2年 or 新車と悩む。 7年 9万Km で、 「10万Km だとタイミングベルトとかも劣化してるし、 切れるとエンジン壊れて廃車になるかも」と言われ、 実際前のカルディナもコレで廃車だったし、子供も大きくなり後ろのシートも 手狭なので、良い機会でもあり新車と決める。
車種の検討
トヨタのアイシス、ホンダのステップワゴン、トヨタのエスティマ、エスティマハイブリッド が候補となる。
ハイブリッド:車体価格がNG
ハイブリッド車だと10モード燃費で20Km、単純エスティマで12Kmほど。 現在で月にガソリン代約15000円/月だから、雑に6000円×12月×7年で50万円の得。 しかし車体が70~80万円ほど高いので、元が取れないし、納車までも時間がかかるらしい。
環境問題&ガソリン高騰で、ママも一押しではあったけど…
アイシス:シートがNG
ガイアの後継のアイシスは、パドルシフトとかで走らせるとおもしろそうだけど、 この年でやんちゃな運転をする訳でもないし、 後部シートが安っぽい&固く子供や親を載せることを考えるとダメなので…
ステップワゴンとエスティマ勝負
ステップワゴンだとエスティマより50万ほど安く悩んだが、 2ndシートが狭く家族旅行での居住性を考えると△。 あんど、相談したホンダ販売店の対応も悪かったし→×。 エスティマのシートの広さを子供も気に入った様子なので、 今まで世話になっているしトヨタ車継続に決定。
# 別のホンダ店で対応の良い人がいれば、ステップワゴンだったかも…
# あの店、あの対応じゃ、つぶれるな…
納車は今月末になりそう。