ホーム » 未分類 (ページ 9)
「未分類」カテゴリーアーカイブ
猫パンチpart2
運営を協力している歯みがきロボットコンテストということもあり、 今年も子供を参戦させる予定。 子どもは負けるのが嫌いで参加を嫌がっていたけど、 かわいい車体にしたのもあって、出てくれそう。
ひとまずは、フォルムにこだわって発泡スチロール加工に燃えてみました。 おかげで部屋が発泡スチロールのほこりだらけになったけどな…
ちなみに、あゆちゃんは「でてもいいけど、選手宣誓だけは恥ずかしいので、絶対イヤ」だそうな…
カバンの中身 ドットコム
先日、小さいヒップバッグを買ったんだけど、中に入れている財布やら、 iPodやらが偏ってちょっと不便。 バックインポーチやらで探すけど、女性用カバンの中に入れるものばかり。
んで、これまた気に入って使っている、アタッシュケースの中の区切りを購入した カバンの中身ドットコムにて、カバンの区切り用の小さい区切りポケットを売っていた。 ということで、適当なサイズを購入。
FONルータを動かす
以前購入して、活用していなかったFONルータを設定する。 FONは、自宅に設置したルータを、同じFONを持つ人どうしで共有するためのルータ。 このため、出先で同じFONを持つ人が近くにいれば、ネットワークが自由に使える。 しかも、家庭内利用のMyPlaceという本人だけが使えるネットワークと、FON_APという解放するネットワークと2つの接続方法を持っているので、普通にルータとしても便利。 しかも、ルータの癖に2000円程度(iPhoneオマケならタダ)と、格安。
最近はSoftbankが、iPhone,iPadのオマケで売っているのもあって、 利用者は増えているし、出先でSoftbank WiFi スポット なども使えるし…
ただ、一つだけ問題になったのは、自宅でFON_APという公衆向けネットワークに接続 したときは、自宅サーバに接続できない。FON_APではプライベートネットワークに セキュリティ的に接続できないようにする機能があるためで、こればかりは仕方がない。
こどもの夏休み自由研究
みつあゆが最後?の大物宿題の夏休み自由研究の仕上げ中。 あゆちゃんは、酢卵の実験。 みつくんは、液体を蒸発させたらという実験。
んで、みつくんは、字が汚いので「ワープロで作る!」ということになって、 時間をかけてローマ字でポチポチと入力している。 でも書かないといけないネタが抜けまくり。 どちらにしろ「直す時に何度も書かなくてもいい」という便利さから、 それなりに面白がって書いている。 テキストのコピーや移動は学校では習っていないようで、 操作ができたときにはご満悦の表情。
明日は、説明不足の表現の書き直しと、デジカメ写真の貼り付け作業をさせる予定。 ただし、デジカメの画像サイズが3000×2000といったサイズだと、 貼り付け後の作業がバカ遅でイライラすることになるので、 トリミングと1024×768サイズへのサイズ縮小だけお手伝い。
それにパソコンの入力だけど、対応するローマ時を考えて、さらにキーを探しているから、 タイピングもまだまだ遅いし、1本指タイピング。 途中で「両手を使えるとカッコいいぞ!」とツッコミいれたら、 両手を試そうとしていたけど、1分も持たなかった。 これを機会に、タイピングに興味を持ってほしいな…
英語教材営業、人の家に石ぶつけるか…
自宅に英語教材の訪問販売が来た。 興味はないので、「英語…」と話した段階で、「興味ありません」と切り返す。 「一言も言ってないのに」と言ってきたので再び「興味ありません」と切り返す。
すると、「失礼ですねぇ~」と捨て台詞を残して出て行った。 しかしそのあと、ガチャンという音が。見ると、人の家に砂利をぶつけて去っていきやがる。 ちょっと失礼気味だけど、一般的な門前払いだろ…。 それに対して、人の家に石ぶつけていくとは、耐性なさすぎ。
去っていく営業に、遠目から 「失礼と言っておきながら、石投げるってどういう営業だぁ~!」 と怒鳴ってやった。
武生夏祭りにて七夕かざり
武生夏祭りでママの盆踊りを見学に行く際に、 七夕飾りがきれいだったので…
Debian環境でGUI環境が立ち上がらない
自宅サーバは、Debianのsqueeze/sidを使っているけど、数日前から sid環境は大量更新がかかっている。 んで、それなりに"aptitude safe-upgrade"かけていたんだけど、 どうもログインマネージャからログインして、ウインドウマネージャが動き出しても、 通常画面になってくれない。terminal ウィンドウなんかも開けない。 XFce4 がダメだし、『バカ遅』覚悟で Gnome や KDE に切り替えるけど、 やっぱり起動しない。sid だから一時的に不安定なのはしかたがないか…
部分的に stable/testing に戻して "aptitude hold" かけておくかとも思うけど、 サーバのGUI環境を使うこと自体の頻度が低いし、ほっておこう…
電話を止められる…
知り合いから、「電話かけたけどつながらなかったよ…」と言われる。 最初は、数年おきの定例となってきたISDNルータが壊れたと思った。 といっても雷なんかはなかったし、熱暴走で設定が変になったかと確認するけど、 ISDNルータも、接続正常のL1ランプが点灯している。 それに自宅内の電話もつながるし、ISDNルータの設定画面も普通に表示される。
あまりにも不思議なので、いろいろと確認してみる。 (NTT-113に確認しようと思ったけど、5時以降で翌朝まで留守番電話…) そういえば、電話をすると「お客様の都合により通話ができない」と音声案内がでるので、この言葉そのままでぐぐってみると、料金未納で電話が止められた…のネタが出てくる。 そういえば、先週NTTから電話があったなぁ…
未納発生の原因
家では住宅ローンの返済の口座と給与振込の口座が別なので、 定期的に移し替えをしてるんだけど、お金の移動を忘れてた時に一時的に住宅ローンの口座が預金不足。 んで、NTTの引き落としが、その口座を兼ねているから、先月分が未納となっていたみたい。お金の移動を忘れても、大抵は住宅ローンの引き落としに失敗して、他の公共料金引き落としに失敗することはなかったんだけど、今回は住宅ローンの引き落としに成功して、公共料金引き落とし時点で預金不足になったんだな…。
NTTからの電話では、「請求書が送られている」というんだけど、 見当たらないし『そのうち再送されてくるだろう』と、ほっといたんだけど、 電話停止の方が早かったというわけ。
電話復活のために
原因がようやく把握できたのは、夜の7時頃。といっても、請求書/振込用紙が見当たらないし、 振込みもできない。んで、いろいろ調べると、スマートピットと呼ばれるシステムで納金できる らしい。コンビニで無料で配られているIDが記載されたコンビニ決済のカードみたい。 NTTに電話して、このIDを伝えると、この番号と請求金額がひも付けされて、 コンビニにてカードを持っていって納金すれば、支払い完了となるみたい。
スマートピットのカードは、コンビニでもらってきたんだけど、ユニークなIDが発行できれば いいんだし、調べてみるとWebで発行もできるのね。
NTT西日本はスマートピット使えないの?
さっそく窓口開店の9時に北陸の料金窓口"0120-496-060"に電話をする。 確認するとやっぱり止められている。んで、請求書が無いし、準備万端のスマートピットを 使おうとすると、『請求書を送付しますので…』。スマートピット使えないの? 電話については『請求書が届くまで暫定で使えるようにしますので…』ということで、 ひとまずは原状回復。 だけど作業も面倒だし、こっちは今日この時点で手続きを完了させたいの!! 『なんでスマートピット使えないの?、西日本はシステム違うの?』と、再びツッコミ。 返答では『東とはシステムが違うので…』と言われたけど、 窓口業務の人が知らないだけじゃねぇのかなぁ… 請求書の再送の前に「電話ぶち切り」してくれたことだし、 気分的には「よく調べろ!」とクレーマーモードでぶち切りしたい気分だけど、 やめておく….
TimeMachine、一旦過去のバックアップ消去
MacBookのバックアップを、netatalkにTimeMachine互換機能を入れてとっていたけど、 特に設定をしないと、ハードディスクを使いきるまで次々保存していく。 1TB外付けHDDもほっておいたら、30%ほど軽く使いきってくれる。 職場のTimeMachineも、500GBを使いきってくれたけど、容量不足だどうこうと、 いろいろうるさかった。 古い履歴から捨ててくれるはずなんだけど、メッセージもうるさいし、 ひとまずバックアップを全消ししてみた。
でも、appleのTimeMachineは、さすがだな…WiFi接続のMacBookで、 バックアップ中でサスペンドさせておいても、ふた開けたら、 ちゃんとバックアップを再開してくれる。 netatalkだと、さすがに長時間接続が切れた後だと、マウント解除されて、 バックアップに失敗するもんな…