aprsサーバを動かしてみたけど、室内のハンディ無線機では電波がまるっきり飛ばない。そこで、指向性アンテナを購入してみた。といっても、届いたばかりで高所恐怖症の人間には、設置作業もボチボチと行うことになるので、ひとまず出窓の内側に置いて実験。

144MHzのAPRSチャンネルにて、ハンディ機でビーコン信号だしながら車を走らせたけど、前よりは飛ぶようになったかな。とはいえ、3kmほど。出窓とはいえ、背後の反射用素子がテレビの背面にほぼ重なってたり、前面の導波用素子がアルミサッシの裏だったりすることを考えれば、こんなもんかな。