ホーム » 「絵文字」タグがついた投稿

タグアーカイブ: 絵文字

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

@TohruSaitoh-22/08/30


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

絵文字記事の対応: 🍚😋💦あいう123A

mysqlからmariadb への移行で、内部文字コードの utf8mb4 への変更も、ようやく上手くいったので、絵文字の記事投稿の実験。

🍚❤😋💦

ついでに、以前から、自作の記事の RSS フィード化のスクリプトで、文字化けが発生していたけど、全角英数字の半角化処理が悪影響していたようなので、Jcode.pl を使ったタイトルの変更処理 Unicode::Japanese に変更する。これでスマホからの記事投稿も安心かな。

use Unicode::Japanese ;
# 全角英数字と記号を半角に変換(全角カタカナ変換はしない)
$str = Unicode::Japanese->new( $str )
         ->z2hNum->z2hAlpha->z2hSym->tag2bin->get ;

同様に、Twitter 記事を Post する処理も Unicode::Japanese に変更。Twitter 記事の文字化けもきちんと絵文字で投稿できるようになったかな。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト