ホーム » 「wiringPi」タグがついた投稿

タグアーカイブ: wiringPi

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Rapberry-Pi の更新で GPIO が動かない

64bit OS の arm64 で動かしている Raspberry-Pi で、rpi-update を実行したら、kernel が Linux 6.1.61-v8+ となり、自作スクリプトのいくつかが動かなくなった。原因は wiringPi や GPIO など絡んだ処理の中では、/proc/cpuinfo にアクセスして “Hardware” を取得しその値に合わせてアクセスするポートなどを切り替えているみたい。しかしながら、linux-6.x になったら /proc/cpuinfo で Hardware 情報が取れなくなったため、wiringPi, GPIO関連のプログラムが動かなくなった。

BME280 温湿度センサーを GPIO 経由から ioctl() から I2C を制御する処理に書き換え

$ ./bme280
Oops: Unable to determine board revision from /proc/cpuinfo
-> No "Hardware" line
->  You'd best google the error to find out why.

参考にしていたプログラムが wiringPi 経由で I2C 接続の温湿度センサー bme280 を使っていたけど、仕方がないのでプログラムを修正し、ioctl() 経由に修正。

bit 演算が多用されていて、unsigned char と char の宣言を手抜きしたら、異常値が出るようになった。char型の部分を unsigned char に修正したら、大きな値にずれる異常値はなくなった。でも、その後も時々小さな値となる異常値が発生した。どうも nagios やら munin で監視していると時々同じタイミングで bme280 の値取得の処理が起動されるようで、I2C デバイスの競合が発生していると思われた。このため、I2C デバイス /dev/i2c-* を開く際に flock() による、排他処理も追加した。

OLED ディスプレィ SSD1306 の処理を Adafruit_CircuitPython_SSD1306 に変更

Adafruit_Python_SSD1306 を使って表示させていた処理が動かなくなる。内部で WiringPi などを使っているのか “RuntimeError: Could not determine platform…” といったメッセージが出て動かなくなる。これも GPIO あたりのトラブル。調べていると Adafruit_CircuitPython_SSD1306 なら動きそう。

$ sudo pip3 install adafruit-circuitpython-ssd1306

若干のプログラム修正で動くようになった。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト