ホーム » 携帯電話 » W31T 買っちゃった。

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

W31T 買っちゃった。

6月末発売とPRされてから、具体的な発売日が示されてなかったが、 6/29 に発表、6/30 の販売となった。 初号機はトラブルが多いけど、通信を使ったファームウェアの更新機能があるし、 さっそく購入。

ACアダプタ別売

購入し、自宅に帰り充電しようとするが、ACアダプタが無い。 今の携帯のを使おうとするが、W31Tは薄型であるため携帯側コネクタも薄型で 使えない。始めてマニュアルを探すと、 『別売』 。 店員には、 『アダプタ別売ですよ!』の注意を徹底して もらわないと…. ということで、購入してもバッテリーが少なく遊べない….

ポケベル入力

W31T を気に入った理由は、ポケベル入力付きな点。 でも、ポケベル入力設定をすると、英字入力もポケベル入力になってしまう。 A5505SA では、かなだけポケベル入力、英字は通常という設定ができたのに…. かなは、かな1文字あたり、1~5回押し、平均2.5ストローク。 英字は、文字あたり1~3回の、平均2ストローク。 英字はポケベル入力でも通常入力でも、かわりませーん。 しかたがないので、英字のポケベル入力に慣れようと思うのであった….

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト