ホーム » 未分類 » 猫と通風対策

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

猫と通風対策

2階の自室は、室内飼いの猫のキャロンちゃんのためドアを閉めていると、 熱気がこもるためエアコンが必須。 しかし、赤ちゃん用のチャイルドゲートの場所を移動し、 鳥ネットを通路に張って1階に降りられないように FN 日中、じいちゃんが玄関を開けっぱなしにすることがあるので、 1階には降ろせない…. /FN して、 ドアを抜け移動できるようにした。 おかげで、気温はあまり下がらないけど、扇風機で十分快適になった。

やっぱり、みつ・あゆがいると落ち着けないのか…

2階の部屋を自由に移動できるようになったキャロンちゃん。 興味深かげに、子供部屋に遊びにでかける。 しかし、みつくんとあゆちゃんを避けて、移動してくる。 やっぱり『うるさい子供がいると、落ちつかねぇよ…』という気分なんだろう。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト