ホーム » 未分類 » apache2 に移行

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

apache2 に移行

Web DAV の導入がうまくいかなかった FN 実は別の理由だったのだが… /FN ので、Apache 1.33 を Apache2 系に切替える。 Debian では、apache2 の設定ファイルは、設定ディレクトリ内に 目的毎に書き込む方法になっている。

conf.d          全体に共通の設定
mods-available  使用できるモジュール群(Debianが管理)
mods-enabled    サーバ管理者が使うモジュール
(mods-availableへのリンク)
sites-available 管理しているサーバ毎の設定ファイル
sites-enabled   実際に運用しているサーバの設定ファイル
(sites-availableへのリンク)

Debian の apache2 のモジュール管理

mods-enabled のモジュール情報を管理するスクリプトには、2種類ある。

a2enmod,a2dismod    Usage: a2enmod モジュール名
モジュール名に応じて mods-enabled から mods-available
にリンクを貼る(a2enmod)/リンクを消す(a2dismod)
a2ensite,a2dissite  Usage: a2ensite サイト名
サイト名に応じて sites-enabled から sites-available
にリンクを貼る(a2ensite)/リンクを消す(a2dissite)
update-apache2-modules   a2enmod,a2dismod と同じようにリンクを貼る。
ただし Include 順序を指定できるように、
シンボリックリンク名の前に数値を指定できる。
# update-apache2-modules --add モジュール名
# update-apache2-modules --enable モジュール名

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト