ホーム » 未分類 » 姉のPCサポート

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

姉のPCサポート

姉よりメールの設定が『変』とのサポート依頼で、行ってきた。 仕事でメールを使うことが増える予定で PC を、更新したけど、 メールが読めないみたい。

久々のナローバンド

メールが読めないのは、メールのパスワードが間違っていただだけ。 パスワード保存の設定をして終了。 だけど、姉の家は、利用頻度から ISDN を継続利用でナローバンド。 導入したウィルスバスターの更新をかけると、最初のアクセスだから、 ウィルスエンジンをごっそり更新となり、大量ダウンロード。 さらに、メールが読めるようになったけど、読まずに溜っていた メールが、200件近く。ウィルス付き迷惑メールもあって、 メールサイズもそれなりに大きい。 おかげで、1時間半ほど接続しっぱなし。 128Kbps(ISDN)×5000=80MB程か…
# 家なら、1分程で終るはず…ま、しかたないか…
# 将来的には…と、ADSLなり光なりを薦めておく。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト