ホーム » 未分類 » トラブル?

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

トラブル?

トラブル?

ナレッジ福井の .jp ドメインの移行で、ドメイン登録サービスを提供している、21Company で 対応サービスをしてくれなくなっている….というトラブル中。 おもわず「なんとか21 という会社にドメイン管理たのんでいたよなぁ…」と、 自分の tsaitoh.net のドメインもちがったっけ? と心配になり、調べてみる。

Domain-21.jp は既に JPRS より指定時業者契約解除

すると、すでに DOMAIN21 は、JPRS から指定事業者を解除されている…. ナレッジの 21Comany と話は違う会社なんだけど、似たようなもんだった。

.net もダメじゃん

解約は JPRS なので .jp だけか?と思っていたが、調べてみると .net も移管されている。 自宅のドメイン tsaitoh.net は、Domain 21 との契約では、2008/11月までだったのに… 暫定の移管先は、 Maple Arts 。 うーむ、21という名前は鬼門なのか? どちらにしろ、先月末で会社が破綻したのが原因。

権利が切れるまでは、一応放置でも支障なさそうだけど、Dynamic DNS の設定変更が必要に なった時のために、対応が必要だろうなぁ…

設定などは可能

試した所、Maple Arts による Domain 21 の管理ドメインの操作は、 Domain 21 のメールアドレスさえ登録に使っていなければ、 継続して設定などは可能であった。 ナレッジの事例では、移管手続きをしたくても連絡できないという状況のようであり、 こちらも無理に連絡しても同じ状況であろう。 ということで、近々、移管先の案内をしてくれるとのことであったので、 暴利な管理会社に渡らなければ、ひとまずこのままでいいだろう。
# はぁ…

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト