ホーム » 未分類 » airproxy を動かす

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

airproxy を動かす

W-ZERO3 で自宅にて携帯の通信費や通信時間削減のために、画像データの圧縮などの Proxy を してくれる airproxy を動かす。 だけど、圧縮&サイズ変更後の最大画像が 150×150 といった値になっているので、 あまりにも絵がつぶれすぎ。ボチボチ設定を触っていこう。 ひとまずは、debian での起動スクリプト。
# start-stop-daemon の使い方の勉強になった…

DIR=/usr/local/etc/airproxy
PORT=80XX
WEBPORT=80YY
USER=proxy
PIDFILE=/var/run/airproxy.pid
. /lib/lsb/init-functions
. /etc/default/rcS
case "$1" in
start)
if [ -x /usr/bin/java -a -f $DIR/airproxy.jar ]; then
log_daemon_msg "Starting airproxy daemon" "airproxy"
/sbin/start-stop-daemon --start --quiet \
--pidfile $PIDFILE --make-pidfile \
--chuid $USER --background \
--chdir $DIR \
--exec /usr/bin/java -- -jar $DIR/airproxy.jar
log_end_msg $?
fi
;;
stop)
if [ -x /usr/bin/java -a -f $DIR/airproxy.jar ]; then
log_daemon_msg "Stopping airproxy daemon" "airproxy"
/sbin/start-stop-daemon --stop --quiet --oknodo --pidfile $PIDFILE
log_end_msg $?
fi
;;
esac

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト