ホーム » 未分類 » W-ZERO3がPHS接続できなくなる…(青耳リセット!?)

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

W-ZERO3がPHS接続できなくなる…(青耳リセット!?)

昨日の USB 経由での Linux との接続の実験の後、 なぜかしら「通常の PHS の電話機能」から動かなくなる。 FONT COLOR blue 画面から、PHS 電波強度のアイコンも消えるし、接続設定でも PHS/ON ができなくなる…
ソフトウェアリセット、電池BOX横の裏リセットもやってみたけど、回復しない。
持ち込み修理かなぁ…と思っていたが、 ふと W-SIM モジュール「青耳」のトラブルを考え、「青耳」を抜き挿してみた。 すると、機能復帰….。うーむ。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト