ホーム » 未分類 » cifsのマウントエラー

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

cifsのマウントエラー

cifsのマウントエラー

Linux 環境で NAS ドライブをマウントして、バックアップに使っていたのだが、 smbfs が cifs に変わったため、マウントがうまくできない。

# mount -t cifs -o guest //192.168.2.X/public /mnt
mount error 20 = Not a directory
# tail /var/log/syslog
...  CIFS VFS: Send error in SETFSUnixInfo = -5

色々調べてみると、cifs の Unix extensions と相性が悪いらしい。

# modbrobe cifs
# echo 0 > /proc/fs/cifs/LinuxExtensionsEnabled

自宅の NAS の GW3.5MM-U2/LAN(玄人志向) では、この設定が必要だけど、 職場の TeraStation(HD-HTGL/R5,Buffalo) では、この設定は不要だった。 NAS のファームウェアの対応度合いが問題みたい。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト