ホーム » 2009 (ページ 24)

年別アーカイブ: 2009

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

cifsでNASをマウント

http://www.kayakaya.net/d/20080512.html

Continue Reading →

丹南CATV光ハイブリッド120Mbps

丹南CATVにてこの4月より光ハイブリッド120のサービスが開始され、 ちょっと調子こいて導入してみました。 100Mbpsを使いこなすようなヘビーな使い方はしていないけれど、 やっぱりこういうときは試したいもの。 自宅 […]

Continue Reading →

nfsで書き込みができなくなった

職場サーバにてwoodyから一度にlennyに上げたため、気づかない設定洩れがチラホラ。 nfsで読めるけど書けない。/etc/exports のデフォルトが変更になったのかな… # cat /proc/fs […]

Continue Reading →

トップページリニューアル

先日、職場と自宅サイトのトップページを MovableTypeを使ってリニューアル。 といっても、表示されている内容は、 ほとんどそのまま。スタイルも色々試したけど、 シンプルなのが一番かな…. ま、Mova […]

Continue Reading →

夜桜ライトアップ

みつくんと味真野小学校の夜桜ライトアップを見にいきました。

Continue Reading →

WebDAVの微妙な設定トラブル

自宅サーバのデータをWebDAVで公開すべく、設定で起こったトラブルのメモ。 以前から一部でWebDAVを使っていて問題がでていなかったのに、 Windows マシンから、「ネットワークプレースの追加」によりWebフォル […]

Continue Reading →

proftpdをアンインストール

proftpd のバージョンをあげたら、ftpサーバは起動するものの、 接続が切れる。ログを見ると signal 11 が出ており、Webの記事でも、 本質的な設定問題がなになのかつかめない。 でも、その前に、最近 ft […]

Continue Reading →

linux 2.6.26/testingにアップグレード

自宅サーバでiceweasel(Firefox)などが急に動かなくなる。 管理者権限なら動くし、gconfd が動いていないとか文句を言われる。 どうもIMEなどに絡んだパッケージの相性のようだけど、よくわからない […]

Continue Reading →

めったにないことだろうし、ひとまず記念

分類的には広報活動だったんだ…. 緊急連絡システムにて大変ご協力いただいたU先生、 歯みがきロボコンで、ご協力頂いたM先生&F県歯科医師会 の皆様、ありがとうございました。 # 粗品は電波時計でした。

Continue Reading →

肝心な時に役にたっていないWeb FAX

最近、職場のFAXとして使っている複合機が、寿命なのか動かない。 んで、こういう時に限って、メールを使いなれない人から「FAXで…」と 頼まれる。 んで、自宅サーバにてWebから文字FAXを送れるように して […]

Continue Reading →

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト

メタ情報