ホーム » 未分類 » php_admin_value engine off

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

php_admin_value engine off

ふと気付くと、PHPのプログラムが動かない状況が発生中。 /var/www 配下の php プログラムは動くのに、/home/*/public_html 配下の php が動かない。 ブラウザで*.phpを指定すると、PHPプログラムファイルがそのままダウンロードされてしまう。 よくよく調べると、php5.conf が以下の設定となっており、 通常ユーザは PHP の動作が禁止されている。

(( /etc/apache2/mods-available/php5.conf ))
<IfModule mod_php5.c>
<FilesMatch "\.ph(p3?|tml)$">
SetHandler application/x-httpd-php
</FilesMatch>
<FilesMatch "\.phps$">
SetHandler application/x-httpd-php-source
</FilesMatch>
<IfModule mod_userdir.c>
<Directory /home/*/public_html>
php_admin_value engine Off
</Directory>
</IfModule>
</IfModule>

どうも、debianパッケージのアップグレードで、 通常ユーザのPHP実行は危険だから、デフォルトでPHP禁止になったようだ。 我が家では、色々と依存しているので、php_admin_flag engine on を記載したconfファイルを、/etc/apache2/conf.d に追加した。

(( /etc/apache2/conf.d/php5.conf ))
<IfModule mod_php5.c>
<IfModule mod_userdir.c>
<Directory /home/*/public_html>
php_admin_flag engine on
</Directory>
</IfModule>
</IfModule>

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト