ホーム » 未分類 » 一か月分の記事が消えた…(^^;

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

一か月分の記事が消えた…(^^;

職場の管理しているサーバに、新しくMovableTypeを導入しようと、設定中 うまくいかないので、自宅サーバの設定と見比べていた。 ただその作業途中で、設定ファイルの残骸の影響が考えられたので、 MovableTypeのパッケージを削除してみた。 ただ、その作業は自宅サーバで実行していた…おかげで、記事データベースが消え、 バックアップ用HDDよりファイルを戻す。 おかげで、記事一か月分を消してしまった。 元々、そんなに内容のある記事書いてるわけじゃないし、まいっか…

ただご丁寧に設定ファイルも一度消しているため、 スタイルシートなどの設定も消えていた。 んで、これまた設定ファイルを修正しても、結果がページに反映されない。 ただ、これはNTP(時刻同期)の設定が、狂っていたせいだった。 自宅サーバと、メインWindowsマシンで、30秒のずれがあったのか…はぁ…

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト