ホーム » コンピュータ » Network » 丹南CATV新メールシステム

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

丹南CATV新メールシステム

丹南ケーブルテレビのメールシステムが更新されたみたい。

といっても丹南CATVのメールアドレスには、spamばっかり届くので、 現状では、夜中にすべてのメールを読み込み、そのまま捨てている。 当然ながら、丹南CATVからのメールも読まずに捨ているだろう。

今朝に更新があったようだが、確認したらしっかり spam が届いているし、 検出は相変わらず信用できない。 まずは、From欄受信拒否で、*.ch,*.kr,*.ru など、あてにならない国ドメイン をほとんど弾く。

これでも、どうせ効き目はないし、ホワイトリスト方式で必要最小限だけを 受信するように設定する。 受信許可リストは、丹南ケーブル、職場、自ドメイン、au携帯程度。 他は全拒否。

1603091918_808x552.png

アクセスナンバーとパスワード

ちなみに、今回の更新にあたり、丹南ケーブルから、アクセスナンバーとパスワードが送られてきた。 ただ、このパスワードが英数字大文字小文字混在で、 1とかlの区別に注視して…と書いてあるただ、そのフォントでは、ほとんど区別がつかない。 1lIの区別って、基本的には、l(el)は上右と下左に飾りがないのが普通だと思うんだが….
# Consolas とかのフォント使えよ….

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト