ホーム » コンピュータ » Logicool K400 plusに買い換え

システム

最近の投稿

  • この一週間の必需品
    6/22頃からの風邪の症状。鼻水と喉の痛みがあって、鼻スプレーと喉スプレーでだましだましの2週間。 […]
  • あづぃ…
    2F廊下温度35℃、WBGT30℃越え。 […]
  • gemini-cli 便利
    Gemini をコマンドラインから使えるツール gemini-cli が公開されている。 […]
  • LINE bot が動いていない… 月当たり最大数オーバー
    我が家では、以前より 自宅専用の LINE bot を動かしていて、サーバからの通知に使っていた。 […]
  • rkhunter の設定
    卒研のセキュリティの説明の中で rkhunter を紹介。説明してたら、自宅サーバにはサーバ機以降後に […]

アーカイブ

カテゴリー

Logicool K400 plusに買い換え

今まで使っていたキーボードだけど、M あたりのキーで なんか微妙な引っ掛かりがでるようになってきた。 気持ちが悪いし、単なる物欲で Logicool K400 plus に買い換えてみた。

微妙に、変換キーやかなキーの配置が違ってるけど、我慢の範囲。 型がひとつ前のK400も買おうと思ったけど、店先でタイプしてみたら、 スペースキーの配置がVBNキーの下からずれていて、気味悪いのでやめていた。

¥マークあたりが幅細で emacs を立ち上げて漢字変換ON/OFFするときに ちょっと気持ち悪いけど、これもなれる範囲だろう。

キー右側のタッチパッドもそれなりに便利。

でも一番便利と感じた機能は、タッチパッドのピンチ動作でブラウザの 拡大縮小が簡単にできるようになったこと。

最近視力が落ちてきて、目が疲れた時に拡大縮小が一発というのがいいね。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト