ホーム » 2016 (ページ 10)

年別アーカイブ: 2016

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

タプレットのタッチパネル不調

子どものタプレットが、 急にタップが効かなくなったみたい。

表面を拭いたり、再起動しても あまり変わらない。 本体の故障も頭をよぎるけど、 処理はしてそう。

表面の汚れを気にする前に、 保護シートが原因かと剥がしたら、直った。 保護シートでタップに影響する事あるんだ…。

(追記) 直ったかと思ったけど、やっぱり調子が悪い。 タッチパネルのアース不備なんて記事もあるしな… 接続不良対策の中には、タブレットを挟み込んで両手で押さえる…という記事を試したら、 再び使えている。 一時しのぎの対策かもしれないけど、当分これで我慢してもらおう。

久々の、あ行先頭さんへの電話

ポケットから携帯を取り出したら、「あ行先頭」さんに電話かかってる…。

久々にやってしまった…。iPhoneって、電話の発信の前にダイアログ画面ないからな。 再発防止策を考えてみたが、よくよく考えると今の携帯の使い方だと、電話の発信ってさほど多くないじゃん。

iPhoneの定番の配置だと電話ってHOME左端に置いてあるけど、頻度的にHOMEに置かなくってよくね?

ということで、HOME左端はLINEにしてみた。 LINEの連絡帳のトップは、お気に入り登録の「家族」あてだし。

あと、奥さんに「あああさんダミーで登録しとけよ…」との提案。ダミーの電話番号、何入れとこうかな。

1608211914_360x640.PNG

自警消防隊の大会前の最後の練習

1608210609_320x320.JPG

メールアプリの使い分け

仕事やプライベートでメールアカウントを色々と使っていて、 デスクトップでは、Thunderbird で統一している。

同じように、iPhoneでのメールの読み書きは、Gmailのメール アプリとかもあるけど、操作感を同じにしたかったので、 標準のメールアプリを使っていた。 このためメールのプロトコルは IMAP4 を使っている。

それなりに満足してずっと使っていたけど、 最近は職場でWiFi環境も整備され、 どこでもネットの接続ができる。 ただ、プロトコルが HTTP,HTTPS に制限されているため、 自分の部屋のWiFiにつながっているときは問題ないけど、 職場WiFiにつながっているとメールが届いても気づくのが 遅れてしまう。

しかし、iPhoneのGmailアプリやOutlookでは、プロトコルに HTTPSを使ってくれるので、職場WiFiでもメールが読み書きできる。 そこで、起動しないでいた Gmail,Outlook,Yahooメール を 改めて使うようにしてみた。

利点としては、HTTPSに制限されててもメールが読めるのに加え、 アイコンバッジで、どのメールアドレスに どれだけメールが届いているのか分かる所。 (標準メールに統一していると、全メールアカウントの総数しか分からない)

でも、操作感がゴチャゴチャでイラっ。 慣れるのに時間がかかるかな。

1608200717_587x158.png

@TohruSaitohのつぶやき(08/19)

黒猫に感謝する日


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

にゃにゃ

1608190735_640x640.JPG

sumile osaka

ドリカム演出のレストランのsumile osakaに行って、ランチコースを食べてきた。

1608172218_1280x1280.JPG
1608172218-1_1280x1280.JPG
1608172218_1280x878.jpg

にゃん

1608131814_640x640.JPG

@TohruSaitohのつぶやき(08/08)

  • 08/08 RT @YahooNewsTopics: 【速報】イチローがメジャー3000安打を達成 http://yahoo.jp/ssnR6P
  • 08/08 柔道、国技かもしれんけど、柔道なんて半分は体格勝負。金が取れなかったらメダルじゃないって空気、なんでやねんって思う。銀だろうが銅だろうが、私達にはとれない立派な成績。
  • 08/01 訃報で「残念でコメントできない…」との報道。残念さが伝わる良いコメントです。

ブラック種目

プログラミング応用


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

ネコの宅配便

1608120656_640x640.JPG

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト