ホーム » 2020 (ページ 5)

年別アーカイブ: 2020

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

越前がにロボコンのアルバイト募集

11/7-8に越前がにロボコン(ベルあじさいホール)で、審判のアルバイトを募集しています。

11/7(土) 12:00〜 設営・試走・審判練習
11/8(日) 09:00〜15:00 予選の副審

会場に近い学生で協力してもらえると助かります。
アルバイト代は、別途私に確認してください。(^_^;



おもちゃで遊びたい

{CAPTION}

{CAPTION}

今日の運動。

毎日のウォーキング or 運動を 30分以上を目標に続けてるけど、今日は日曜だし少し距離を伸ばしてみた。万葉園から登れる低い倶利古曽山に上ってみた。

倶利古曽山

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

ウォーキング中の写真

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

@TohruSaitoh-20/10/02

WatchOS7

  • 09/30 WatchOS7 のショートカット機能からWebページをアクセスするとうまく表示してくれるけど、履歴を確認すると必ず2回アクセスしている。当然iPhoneのショートカットなら普通に1回アクセス。 #WatchOS7 #ショートカット


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

mineo繰越し

mineo接続、子供用3GB/月×2回線+自分のデータ通信用0.5GB/月×1回線。
遠隔授業で、自宅にいる機会が増え、WiFiが使えたもんだから、 月末にパケットを相互に移動しながら繰越しさせていたら、 3人のトータルが29GB。本来は6.5GBなんだけどね。

健康診断結果

先日行われた健康診断結果が届く。

体重は、それなりに落ちてこの数年で最低だけど、BMIではまだ基準値over。

視力は、測定前日に何したかで激変するし、今回は勘がさえてて、改善。

血糖値も血液も中性脂肪も問題なし。

肝機能の値がだいぶ良くなったかな。

風疹抗体あり!?

市役所から、50代向けの風疹抗体の検査のための資料が届いていて、職場にて抗体の有無をしらべる採血を先日したけど、結果が届いていた。定期接種不要との記載があったので、抗体を持ってるんだろうな。

# 抗体の有無のプライバシー情報で、悪用もないだろうし、公開。
# メモとしてここに掲載していることで、いざという時すぐ情報が見つかる。

WatchOS7のx-callback-urlの検証

うーむ、WatchOS7の x-callback-url って上手く動かないのかな。

iOSであれば、ショートカット機能で x-callback-url を実行して、実行先で

header( "Location shortcuts://x-callback-url/run-shortcut?name=ショートカットの名前" ) ;

を実行すると、指定したショートカットを起動するし、

header( "Location shortcuts://x-callback-url/open" ) ;

を実行すれば、ショートカットに戻ってくれる。

かといって、「ショートカットの終了」が起動するように、別のショートカットを作っても、起動していたショートカットを終わらせることにはならないみたいだな。

でも、WatchOS7 だと、上記を実行しても、Webを開く画面を表示して何も表示されない画面のまま。いちいち「閉じる」を押さないとダメ。

ということで、Safari の URL を開く+ショートカットの終了の合わせ技にしておくのが一番無難なのか。

Watch OS 7 のWeb表示

Watch OS 7になって色々試しているけど、何気にiPhoneで起動しているショートカットをApple Watchで動かしたら、それなりに JavaScript 入っている自作ページだけど動くじゃん。

# 下に追記したけど、Webページの閲覧機能(クイックルック)をショートカットから呼出すのは避けるべきとのことであった。

家電リモコン操作が、Apple Watchで使えるぞぉ… (^_^;

{CAPTION}

コンプリケーションにショートカットを設定すれば、簡単にアプリ起動やらページ閲覧やらを起動できるので、ランチャとして使える。

問題点の追記(2020/09/30)

ショートカットを使って、LINEに固定メッセージを送る実験をしていると、メッセージが2回送られている。同じショートカットをiPhoneで動かすと1回だけ。LINEにメッセージを送るプログラム側の問題かと思ったけど、一番シンプルなページアクセスのショートカットを使ってWebサーバのログを確認したら、やっぱり2回連続してページアクセスをしている。

色々と調べていたら、「複雑なショートカットのショートカットアクションについて」を見ると、ショートカットからクイックルック機能を呼出すのは「避けるように」とのことであった。なるほど、不具合ではないのか。Web閲覧とクイックルックは別機能だな。

2回の連続アクセスだったら一方を無視させようと、flock() とかを使ってみたが、1回目のアクセスの完了を待ってから2回目のアクセスを行っているみたいで、なかなか面倒。

 

IFTTT利用を最小限に

IFTTT が 有料のIFTTT Pro のサービスに移行となり、無料契約だとアプレットを3つまでしか使えない。早々に、IFTTT からの警告メールが届き、10/7 までに契約すれば月額費用は、自分で決められるといった内容。

自宅では、Raspberry-Pi で動かしている機能や、赤外線リモコンを Google Home から制御するために、IFTTT にかなり依存していた。最近は Netflix とか Hulu とか、色々と契約しているし、出費とならないようにIFTTT 依存から脱却を図ろう。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト