ホーム » 2020 (ページ 7)

年別アーカイブ: 2020

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

フレンド追加タスク完了

自作CTFの問題として公開していたのを、解いてくれる人のおかげで、ようやくポケモンgo のタスク完了。

{CAPTION}
{CAPTION}

尿酸値が正常値に復帰

1月の人間ドックで指摘された尿酸値が高いという状態だったけど、再検査で正常値とのこと。エビス飲んだ翌日の値だし、安心してビールが飲めるな…。ついでに高血圧の薬ももらって帰る。

近所の病院だし歩いて行ったけど、ほんのちょっとと思ったけど、サーモカメラの体温診断で体温異常の警告音鳴らされた。改めて体温計で測って36.7℃。

Apple WatchのProxyダメだな

最近、少しでもキャッシュの効果が出ることもあるかと、squid のキャッシュproxyを動かしていた。

また、自宅内アクセス時に、proxyがかかると、不都合もあったので proxy.pac の自動設定を設定したけど、その頃からApple Watchの天気のコンプリケーションが表示されなくなった。

どうもproxy.pacをうまく処理できないのか現在地情報がとれないようで、天気情報が出てこない。

ということで、iPhoneでApple Watch使うなら、proxyは使っちゃダメだな。

サーバダウン

朝起きて、”OK, Google” と叫んでも、”WiFiが繋がっていない”とのエラー。確認すると、サーバが落ちている。サーバでDHCPも動かしているので、サーバが落ちると家の中のネットワークが全部動かなくなる。それらしい時間 2020/08/20,01:15 頃の syslog などを確認するが、心配な log もあるけど、通してみると定常的な spam 系のアクセスっぽいので、原因不明。

サーバもそれなりに長期間運用しているので、新たに /var/log/trouble というフォルダを作って、syslog, messages, access.log, error.log などをコピーしておく。

昨日のWiFi中継機を増設した影響かとも思ったが、無関係かな。

MyTOYOTAアプリとAppsエージェント+

AQUA のナビ用のアプリ、MyTOYOTA を使っているが、マイカーログ機能などが動いていない。

改めて使い方を確認すると、ナビのT-CONNECTでインストールした「Appsアプリ・エージェント+」を起動しておく必要がある。アプリはエンジンを停止しても次回起動でアプリを再起動してくれるが、FAQの情報を見ると「Apps エージェント+が勝手に停止します」といった記載もあるので、動いていないようなら起動が必要。忘れがちだよな。

MyTOYOTAアプリで、「ログが動かない」といった悪いレビューがついているけど、エージェント+が止まっているのが原因だな。iPhone側で、「T-CONNECT Apps が止まっていませんか?」といったメッセージ出せばいいのに。

WiFi中継機WEM-1266の増設

気まぐれの1Fのネットワーク環境の改善ということで、WiFi中継器 WEM-1266 を増設してみた。

今までは、WiFi中継器 WEX733D を使っていたが、動作が不安定だし、WEX733Dの先のHUB配下の機器の MAC アドレスが正しく取得できないので、DHCPでMACアドレスにあわせたIPアドレス配布に失敗していた(このため固定IP設定していた)が、WEM1266であれば問題ナシ。

{CAPTION}

muninで室内温度と外気温度の同時表示

今まで、室内温度のセンサーと、室外(といっても2F廊下)の温度を測ってきたけど、蒸し暑い夜にどの位の温度差があるのか2つのグラフを見比べるのではなく、1つのグラフで比較したくなった。

それぞれの、mrtg のプログラムを連結するのではなく、mrtg script の出力を合成する script を書いてみた。

WordPress 5.5 を適用

WordPressを触っていたら、version 5.5 が公開となったみたい。

新しい機能なのか、編集画面に URL 張り付けただけで、↓うまく引用してくれらぁ。

WordPress 5.5「エクスタイン」

Google Home セットアップ中はiPhoneのProxyはオフ

Google Home アプリの設定を確認していたら、ファームウェアの更新みたいな表示が出たので Google Home mini の初期化(本体裏のスイッチ長押し)を行う。
# たぶん、これもproxy経由が原因だったんだろうな。

Google Home 初期化に失敗

普通に初期化を行うが、最終段階でエラーの表示で「…セットアップされているようですが、iPhoneからの通信に応答しませんでした。Google Home mini と iPhone が相互に通信出来ないネットワークに接続されている可能性があります…」といったエラーが表示され、初期化に失敗する。いろいろと試したが、失敗するが、ふと自宅内で Squid の キャッシュProxyサーバを運用しているのを思い出した…。

Proxyをオフにしたら、無事接続成功となった。

Proxy 自動設定Scriptの適用

他にも色々と試すと、Proxy設定がONだと、iPhone から Google Home mini へのストリーミングもできなくなっている。

最終的には、iPhone の WiFi 設定で、Proxy 設定の自動化で、Proxy設定のJavaScript(proxy.pac: 同じサブネット内は Proxy を使わない)を設定となった。

@TohruSaitoh-20/08/16

  • 08/16 この左手の持ち方だと、自分の書いた文字が見えにくいので、字を書く時の頭の位置が不自然って指摘を受けてるのでは? (^_^; https://twitter.com/53wanwan53/status/12…
  • 08/13 @sawazaki 稲・米、こ飯は脱穀とか炊いたの時間的前後で切り分けられるけど、ソフトウェアとアプリは、そーゆー軸で区別できないからなぁ。ピラフとチャーハンみたいな…^_^。 [元記事]
  • 08/12 RT @daitojimari: TikTok問題 スパイソフト確定か?■WSJの調査で、androidの個人情報保護をすり抜け、規約違反の形で個体識別番号を収集 位置情報を追跡していたことが判明 これは多重に暗号化され隠されていたことが判明したようです。

清めの御塩


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト