ホーム » 未分類 » 飲酒したら走らない車の技術

システム

最近の投稿

  • 日立洗濯機API
    日立の洗濯機は WiFi で接続できるので、nmap をかけてみたが、反応なし。 でも何気なく「日立 洗濯機 […]
  • iPhoneバッテリー交換サービス
    AppleCare 入ってたっけ? AppleCare入ってたっけ? 無償って出てるし、予約してみた。 […]
  • curl で switchbot API v1.1 を呼出す
    Amazon タイムセールで、SwitchBot CO2 センサー付き温湿度計の割引がでていたので、Hub […]
  • Windows 11 Upgrade できるようになった!?
    とっくの昔に、Win11 Upgrade不可能と診断されてたんだけど、なんで今頃 Upgrade […]
  • 文殊山
    最近、運動不足のなか、熊ニュースも多くて山ハイキングができてなかったけど、今シーズン最初の文殊山。 […]

アーカイブ

カテゴリー

飲酒したら走らない車の技術

飲酒したら走らない車の技術

飲酒による事故が増える中、リンクのような飲酒したら車が動かなくなる 技術の開発だそうだ。 ひとつ気になるのは、TV のコメンテータが 『飲酒で動かなくなるセンサー技術なんて 簡単 なのに、コスト問題があるからメーカが乗り気じゃないんですよ…』 と言っている点。 どういう知識をもって、車載飲酒センサーが簡単なんだ?

呼気センサーや酩酊判断のために長い暗唱番号とか言ってるけど、 そんなのつけても、センサーだます手なんでいくらでもあるし、 エンジンかける度にそんな操作があったら、不便で全員はずすだけ…。 不便なものを、安全無視の利用者が使わない事例は、 『シートベルト』だけで十分だろう。 逆に利便性がいいセンサーを作るには、コンピュータの複雑な判断が必要だろから、 メチャメチャコスト高になるのは必至だろう。
# どこが簡単なんだよ!アホか…

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト