@TohruSaitoh-22/04/08
- 04/08 ねちょ ねちょ、イライラ?
- 03/20 食事中、麦茶をコップに入れるつもりが、なぜかゴマドレッシングをコップに注いでた… (x_x;
- 03/17 今シーズン初の自転車通勤。8km/45分、朝からいい運動だった。帰りもあるけどな。
リングフィットアドベンチャー
- 04/01 健康診断の
前だけ頑張る #リングフィットアドベンチャー
黒猫
この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。
icingaのWebサーバチェックの改良
自宅サーバで職場のWebサーバの動作確認を行っているけど、WordPress で MySQL が落ちた際に、Webサーバとしては動いているけど、ページが正しく表示できていないことを検出できていなかった。Webサーバに MySQL のステータスチェックをさせる方法もあるかもしれないけど、その Webサーバは自分の管理でもないし、icinga などを入れることもできない。
最近の鯖管なら、zabbix を入れるのが普通なのかもしれないけど、我が家は時代遅れなので古い古い nagios を経て 古い icinga にて運用中。
そこで、nagios-plugin の check_http には、Webサーバの応答データに特定文字が含まれるか確認する機能があるので、それを導入。
# 動作確認用のcommand を登録 define command { command_name check_https_expect_string command_line /usr/lib/nagios/plugins/check_http \ --ssl -H '$HOSTADDRESS$' -I '$HOSTADDRESS$' \ -s '$ARG1$' } # 監視対象のサーバ define host { host_name fnct-www (略) } # HTTPS の返答を確認し、WordPressが正しく動いていれば # 含まれていそうな文字の有無をチェック define service { use generic-service ; host_name fnct-www service_description HTTPS-EXPECT check_command check_https_expect_string!福井工業高等専門学校 }
トラックボールが再びチャタリング異常
以前にも同様のトラブルが発生していたが、トラックボールがチャタリングで普通にクリックしてもダブルクリックのような動きをする。前の記事を確認すると5年前なのでこんなものかな。職場でも同じものを使っていて同じように再購入しているので、何度も何度も買ってる気がする。(職場のは上位機種の MX ERGO にしてるけど)
このままなら、今使っている Logicool M570 を再々購入かな…と思ったが、M575 という機種が出ている様子。何が違うんだろ。ほほぅ、接続に Bluetooth も使える様だな。チャタリング異常はこれまでの経験からしても、頑張ってメンテナンスしても時間の問題なので、早々にポチだな。
G.ROOT-SERVERS.NET が繋がらない
自宅のDNSのトラブルで、ルートサーバが国ドメイン単位での接続拒否でつながらないのが原因? だったかもしれないのだが、職場の自室で動かしている Cache DNS でも同様のトラブルが出るので、ルートサーバの接続確認。G.ROOT-SERVERS.NET. だけつながらない。自宅でも職場でも同様。
$ grep 3600000 /etc/bind/db.root \ | grep A | grep -v AAAA | grep -v NS \ | awk '{print $4}' | fping 199.7.91.13 is alive 192.203.230.10 is alive : 192.58.128.30 is alive 192.112.36.4 is unreachable ← G.ROOT-SERVERS.NET. だけつながらない
G.ROOT-SERVERS.NET. はアメリカ国防総省の管理か….単に一時的な問題なのかな…
M5 Atom Lite を購入
先日購入した、ドアモニタにはちょっとした連携機能があるので、それらを活用するネタにならないかということで、M5 Atom Lite を購入してみた。
小さな CPU のわりに、WiFi や Bluetooth を使うことができて、若干のデジタル・アナログ入出力端子もついてる。卒研のネタで使ってもらう練習も兼ねて、ちょっと遊んでみよう。
UIFlow を書き込む
M5Burner で ターゲットの ATOM(Lite)を選んで、シリアルポートを確認し COM5 などの値を設定。後は書き込む。
設定で、BootMenu を True にしておくと、電源を入れたり/Reset した時に、中央ボタンを押すと、緑・青・黄・紫の LED 表示が 1 秒周期ぐらいで変化するようになる。この時の離すタイミングで、以下の状態に変化
- 緑 – Internet Mode (UIFlow のWebサイトでプログラムを書き込める)
- 青 – USB Mode (USB Serial 経由でプログラムを書き込める) – UIFlow-Desktop-IDE
- 黄 – WiFi 設定モード
- 紫 – App Mode (書き込まれているアプリを実行)
A端子入力でWeb APIを起動
新しく購入したドアホンには、来客時の呼出しに合わせA端子入力を Short できるらしいので、Homebridge を連動させてみたいので、こんなプログラムを書いてみた。Web API といっても、今回は実験なので自宅サーバの特定 URL を読み出すだけ。
接続拒否国ドメインに PA, IO を追加
相変わらず、メールなどに怪しい所からの接続。国ドメインを確認したら、PA(パナマ共和国) と IO(イギリス領インド洋地域)。
大変申し訳ないけど、我が家のようなサイトは縁がない国なので、接続拒否。
現時点、我が家では下記ドメインが管理している IP アドレスは接続を拒否している。
AE, AF, AM, AZ, BD, BG, BR, BY, CL, CN, ES,
HK, ID, IN, IL, IO, IR, IQ, JO, KG, KP, KR, KW, KZ,
LB, MY, NL, OM, PA, PH, PS,
QA, RO, RU, SA, SY, TH, TJ, TR, UA, UZ, VN, YE
2022-03-26-クラス●さんへのメモ
このページは、息子の入居先のネットワークトラブルの原因を(私が自宅に帰るため)、ネットワーク関連の担当者に状況を伝えるためのメモです。
本格入居までの状態
- 2月末に契約を行い、荷物運び込みなどを順次行い、3月上旬に入居。
- ルータは、Buffalo WSR-1800AX4S ver 1.03 で、今回の新居にあわせ新規購入品。
この際にはルータのデフォルト設定(Auto/Router)のスイッチで接続。 - 「インターネット@スタート」で初期化が行われたが最初は繋がったが、すぐに切れてしまった。
しかし、色々と接続設定を変えていたら、何らかの”偶然”だったのか接続できるようになった。入居日から翌日までは、そのまま接続ができていた。 - この後、帰省先に帰り1週間後に本格的な入居(3/26)
3/26のメモ
- 入居先に到着し、インターネットを接続するが、ここでも「最初の10秒?から30秒ほどは繋がったがすぐにインターネットに接続できない状態」となる。
- ルータのWAN状態は…
- つながる時は 192.168.200.6 などのIPアドレスリースをうけている。
- 切れた状態になると「インターネット@スタートで接続するが繋がらない状態」になる。
- クラス●さんに連絡を入れ、担当者さんからの連絡を受ける。
担当者さんのアドバイス以降
- 担当者さんのアドバイスにより、ルータをManual / Access Point モードにしたが、一時的に繋がったが30秒程度接続ができた後、繋がらなくなる。(過去の状態と同じ)
- PCは、192.168.200.15 が割り当てられた。
- ping 192.168.200.1 を実行したが30秒ほど後で応答が途切れる。
- こちらの判断で、ルータを Manual / Router モードに変更し、再起動したが、同様の症状。
- 自宅ルータも Buffalo で、過去に「インターネット@スタート」でトラブったことがあるので Auto / Router モードは信用していない。
- 動かない原因が古いファームウェアのバグといったトラブルを避けたいので、別途Webで入手したファームウェアに更新。ただし、バージョン番号は同じ ver 1.03なのでファーム更新はただの気休めの予定だった。
- しかし、ファームウェア更新ご再起動したら、安定してつながる状態となった。
(意味不明!?!?!?!?)
原因の推測
- つながったのにすぐに切れる。
- 他の居住者からはトラブル連絡はない。
- トラブルが全建物的なものなら別途クレームがあるはず
- 今回のこのルータは、帰省中の1週間使われていなかった。
- ルータからのDHCPのリース時間は、259200sec = 3日間
- 一旦繋がったら、安定して使えている。
これらのことより
- リース済みIPアドレスの再利用(リース延長/DHCP Request)は正しく動いている。
- 新規接続はつながるけど、すぐに切れる。DHCP Offer が失敗する?
- リース期間の情報が、サーバと端末で、ずれていることが原因ではないか?
- 上流のDHCPサーバ(192.168.200.1) の時計がずれているのではないか?
- すぐに繋がらなくなるのは、他のPCにリース済みのIPアドレスを、時計がずれることが原因で、間違って再延長許可(DHCP Request に ACK を返答)するため、他のPCとIPアドレス重複を起こして繋がらなくなる?(他の重複したIPアドレスを使っているPCがパケットを出すまでは一時的に使える)
- リース期間が切れる前にリース延長(DHCP Request)を行う端末は、安定してつながる。
2022-03-27 追記
- 朝、ネットワークを使ったら無事に使える状態であった。
- しかしながら、10分ほど安定して利用できていたが、再び繋がらない状態となる。
- 繋がらない状態になった時に、改めてルータの通信パケットを見ると、エラーパケットが0なので、ケーブルが抜けかかっているとか、コリジョンが発生しているとかの原因ではないと思われる。
- ルータの通信LOGには、WAN側接続のトラブルに関する記録なし。