ホーム » t-saitoh の投稿 (ページ 38)

作者アーカイブ: t-saitoh

システム

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

PHP8.1に更新

PHPのバージョンが、php7.4 をメインに使っていたけど、他のシステムで php7.4-common のモジュールの整合性が悪いので、php8.1 が出ているみたいなので、更新を行い、モジュールの相性をチェック。

((( インストールされているphp7.4系モジュールすべてを8.1でインストール )))
$ sudo aptitude install `dpkg -l | grep php7.4 | awk '{print $2}' | sed s/php7.4/php8.1/`
((( php8.1 を有効化 )))
$ sudo a2enmod php8.1
$ sudo a2dismod php7.4 # a2enmod php8.1 したら 7.4 消してくれると思ってたけど、残ってて
                       # systemctl restart apache2 してもエラーになるから悩んだ
((( apache2 を再起動 )))
$ sudo systemctl restart apache2

php7系からphp8系の移行による文法などの違いから、いくつかの自作 PHP プログラムが動かなくなってチョロチョロとプログラムを修正することになったけど。

改めて、プログラムを修正していると、「このプログラムなら、php7.4でも警告が出ていたはず」だけど、動いていたよなぁ…という修正点ばかり。(^_^;

雪で倒れそうな竹を切る

うちの畑の竹が、雪の重みで道路にはみ出て、電線を切りそうなので、竹を切る。
ただ杉の木の花粉、1月早々だけどやばくない?
{CAPTION}{CAPTION}

{CAPTION}

雪道の風景

{CAPTION}

トンガの火山噴火の衝撃波

トンガの噴火による気圧変化が発生していたとのニュースがあったし、自宅の気圧も確認してみた。

(2022/01/15,20:40)

たしかに、ニュースに記載されている時間に、気圧が若干変化してる。

(2022/01/17,09:10)

トンガの噴火による衝撃波、さらに地球を1周して到達していたらしい。改めて確認すると最初よりは変動が小さいけど…。

ひとまず箱やね

{CAPTION}

ズーム機能は3本指ダブルタップ

うっ…、今まではズーム機能なんてピンチ機能あるし、邪魔ってOff にしてたけど、うっ…、ピンチ機能が使えないアプリとかで、使わないと辛い場面が増えてきた。
テキストの画像のようです
いいね!

 

コメントする
シェア

{CAPTION}

1月の村国山

雪も落ち着いた頃だし、村国山なら舗装路に轍程度の雪だろうし、登ってみた。
ただ、家に着いたら、軽い頭痛と鼻詰まり。1月といえども花粉症なのかな。
{CAPTION}{CAPTION}

@TohruSaitoh-22/01/09

shindanmaker


この記事は@TohruSaitohのつぶやきのまとめです。

そろそろシニア…

この手がかわいい。 この時期恒例の予防注射で病院に行ったら、次の誕生日になると、7歳になるので、シニア向けの猫餌に切り替えとか考えておいて下さいって言われた。{CAPTION}
{CAPTION}

ctgserver.net からのspam攻撃

自宅サーバに spam 送信の攻撃がしつこい。

確認すると、日本国内に割り当てられたIPアドレスだけど、ctgserver.net という中国系企業に割り当てられたもの。デタラメなホストを名乗って送信しようとしている。日本国内のアドレスとはいえ悪質なので、Firewall で 202.61.144.0/20 でごっそり接続拒否としておいた。

Jan  5 21:34:41 perrine postfix/smtpd[1163220]:
   connect from unknown[202.61.149.209]
Jan  5 21:34:41 perrine postfix/smtpd[1163220]: NOQUEUE: reject:
   RCPT from unknown[202.61.149.209]: 450 4.7.25
   Client host rejected: cannot find your hostname, [202.61.149.209];
   from=<jcbjp-account-update@cnzsyc.cn> to=<xxxx@tsaitoh.net> proto=ESMTP helo=
Jan  5 21:34:41 perrine postfix/smtpd[1163220]:
   disconnect from unknown[202.61.149.209] ehlo=2 starttls=1 mail=1 rcpt=0/1 quit=1 commands=5/6

同様の攻撃が、134.122.192.0/18 “BGP CONSULTANCY PTE LTD” からも届いている。これまた、日本国内割り当ての中国系企業。この記事を見ると同じ穴のムジナっぽい。がんがん拒否しまくろう。国内IPアドレスも汚染されてきてるよなぁ…

制限しても、すぐさま別のアドレスから同じような攻撃。調べてみると大きなアドレスブロックを持ってるな。

202.61.128.0/18
134.122.192.0/18
118.107.0.0/18

Google 検索

My Google   Yahoo

Microsoft

ファンサイト